竣 工 2016年2月
最寄駅 東陽町駅徒歩5分
総戸数 84戸
住 所 東京都江東区東陽3-24-15
概 要 地上15階 RC造
■【初回契約金/初期費用概算/即日対応可】
■全部屋対象/キャンペーンA/適用可
■物件名フリガナ
ズームトウヨウチョウ
■近隣周辺施設情報
東京イースト21まで約910m
アブアブ赤札堂東陽町店まで約90m
江東区立東陽中学校まで約410m
江東区立南陽小学校まで約230m
大陽ビルクリニックまで約140m
洲崎川緑道公園まで約310m
まいばすけっと江東東陽1丁目店まで約360m
サミットストアイースト21店まで約870m
セブンイレブン江東東陽5丁目店まで約100m
ツタヤまで約620m
物件名 | ズーム東陽町賃貸 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都江東区東陽3-24-15 | ||
最寄駅 | 東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩5分 | ||
物件特徴 | デザイナーズ、分譲賃貸 | ||
構造規模 | 地上15階 RC造 | ||
総戸数 | 84戸 | 築年月 | 2016年2月 |
■駐車場 3台(機械式)28,000~29,000円
■バイク置場 5台/2,000円
■駐輪場 79台/500円
―――――――
■設 計 ―
■施 工 ―
■管理形式 巡回管理
―――――――
■保 険 借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット 相談(敷1積増)
■楽 器 不可
■保証会社 利用必須(※大手法人契約の場合、例外あり)
初回保証委託料/月額賃料等の30%~50%
年間継続料/0.8万円~1.0万円
―――――――
■間取り
□1K~1K(25.61㎡~30.22㎡)
※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。
働き方改革の一環として名だたる大手企業が次々と副業を解禁する動きが見られました。そのため近年は、サラリーマンにとって副業収入や老後資産資金の確保の選択肢も増えてきています。
2017年10月から副業の「原則禁止」という社内ルールを撤廃し、許可制で副業を認めているソフトバンクでは、2018年5月時点で214件の副業を承認しています。
また、その他の大手企業でも多様な働き方を促進させる制度のひとつとして、リクルートやヤフーなどで副業が可能となり、本業に支障がない範囲で多くの社員が活用しています。
2018年1月に厚生労働省が「モデル就業規則」を改定しました。モデル就業規則とは、厚労省がホームページで企業向けに公開しているひな形のことです。
労働基準法第89条で一定の条件を満たす企業は必ずこの就業規則を作成しなければいけないと定めています。
日経新聞社による「働き方改革に関する企業の実態調査」によれば、兼業・副業に関する企業方針では、「現在認めている」(18%)「現在認めていないが、認めることを検討中」(9.2%)「現在認めていないが、(一定の懸念が解消されれば) 認めることを検討する」(36.9%)となっています。
年代別にみると、49歳以下が「現在認めている」(28.9%)と、60歳以上の(14.8%)と差があり、年代が若ければ若いほど副業解禁に前向きである。
この調査から、全体の約65%はすでに副業を認めているもしくは今後認めることを検討する姿勢であることがわかります。
今後はさらに「副業解禁」が広まる流れとなっていくでしょう。
サラリーマンが副業を行うにあたって、一番気になることは、「日中にどれくらいの時間が必要になるのか?」ということではないでしょうか。不動産投資の場合、物件の管理を管理会社に任せてしまえば、あとは手間をかけずに運用を行うことができます。
また、不動産投資は株式投資やFXのように日中に激しい値動きがないため、本業に専念することができます。
不動産投資は、長期的な家賃収入からの返済が期待できるほか、担保となる不動産があるため、金融機関から融資を受けることができます。
その上、サラリーマンが副業として不動産投資を行う場合には、安定した給与収入があるため、他の業種の方より融資を受けやすくなるでしょう。
また、サラリーマンや公務員のように安定した収入がある方は、外資系に勤務されている方やサラリーマンや中小企業の役員などの高年収の方よりも、融資上で高い評価を受けやすい傾向にあります。
収入が安定的でない方については返済の確実性が低いと判断されてしまい、融資の審査が通りにくいケースがあります。
不動産は購入後に数十年が経っても、入居者がきちんとつけば、毎月決まった家賃収入が得られます。
本業以外に収入源があれば、本業で万が一何かあった場合や定年退職後にも、不動産収入を生活費やシニア世代での私的年金として活用することもできるため、将来への不安がある方に人気です。
不動産投資は、購入に至るまでに多岐にわたる知識・経験が必要となるので、本業のスキルや経験をうまく不動産投資の中で活かすことができる場合があります。
例えば、本業で営業職をしている方であれば、物件選定や購入の際の交渉スキルとして役立ったり、マーケティング職の方であれば「どこのエリア・物件を購入するか」でリサーチや分析などの知識・経験が役に立ちます。
法務の方であれば、契約時の内容チェックやリスクマネジメント、経理の方であれば税金・確定申告やキャッシュフローの計算・シミュレーションなどにおいて、本業で培った知識や経験を生かすことができます。
逆に、不動産投資で得た交渉力やマーケティング知識を本業に活かすこともできるでしょう。
では、不動産投資を実際に行う際はどのような点に注意する必要があるのでしょうか。下記では3つの注意点をご紹介していきたいと思います。
不動産投資を行うことにより本業に支障をきたしてしまうことがないようにする必要があります。
本業に集中して不動産投資を行うために、物件の管理を管理会社に委託することによって、入金管理・クレーム対応・事故対応・退去時の立会いなどの作業を管理会社が行ってくれます。
大家である自分が入居者を見つける必要もなく、スムーズに運営等を行ってくれるので本業に集中することができます。