月別アーカイブ: 2021年11月

市谷鷹匠町レジデンス賃貸

竣 工 2021年8月
最寄駅 市ヶ谷駅徒歩7分
総戸数 44戸

住 所 東京都新宿区市谷鷹匠町3-1
概 要 地上5階 RC造
駐車場 2台(平置式)月額33,000円
■フリーレント2ヶ月キャンペーン
■さらに賃料1ヶ月分を弊社がキャッシュバック
■フリーレント合計、実質3ヶ月キャンペーン

■物件名フリガナ
イチガヤタカジョウマチレジデンス

■近隣周辺施設情報
ニュードラッグ牛込北町店まで約350m
セブンイレブン牛込北町店まで約490m
肉のハナマサ市ケ谷店まで約850m
ファミリーマート市谷田町店まで約440m
キッチンコート神楽坂店まで約650m
マルエツ市ヶ谷見附店まで約720m
二松学舎大学九段キャンパスまで約1900m
東京理科大学神楽坂キャンパスまで約1000m
法政大学市ケ谷キャンパスまで約1000m
大妻女子大学千代田キャンパスまで約1500m

物件名 市谷鷹匠町レジデンス賃貸
所在地 東京都新宿区市谷鷹匠町3-1
最寄駅 東京メトロ有楽町線「市ケ谷駅」徒歩7分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ、ペット可
構造規模 地上5階 RC造
総戸数 44戸 築年月 2021年8月

■駐車場   2台(平置式)月額33,000円
■バイク置場 3台/月額3,300円
■駐輪場   40台/初回登録料5,500円
―――――――
■設 計   株式会社SPACE-CREW
■施 工   日広建設株式会社
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   相談(敷1積増)
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1DK~1LDK(25.37㎡~40.42㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

不動産投資を考えるにあたって、高級住宅街や一等地という存在は切っても切り離せない関係にありますが、青山、松濤、白金などブランドエリアと呼ばれる高級住宅街の何がすごいのか、なぜ価格が高いのかと聞かれると、すぐには答えづらいのではないしょうか? この記事では、名前はよく知っているのに、実はよく知らない高級住宅街について詳しく解説をしていきたいと思います。

都内の一等地と呼ばれる場所はたくさんありますが、まず「商業地」と「住宅地」を切り分けて考える必要があります。たとえば「銀座」は世界的にも一等地ですが、こちらは「商業地」として考えるのが適切です。

住宅地としての一等地は、千代田区「番町」エリア、港区「麻布・赤坂・青山」の3Aエリアや「白金」、渋谷区「松濤」、新宿区「市谷」あたりが有名です。

準一等地と呼ばれるエリアは、目黒・品川・渋谷・新宿あたりでしょうか。これらのエリアは一等地に挙げたエリアと比べても交通の利便性が非常によく、タワーマンションやブランドマンションを始めとして価格が高い不動産も多数ありますが、上で挙げた一等地と比べると土地としてのブランド力が弱いエリアです。

たとえば、地震が起きた時の危険度を示した「地震に関する地域危険度測定調査 地域危険度一覧表(区市町別)」を見てみると、高級住宅街として挙げられている一等地のエリアは危険度が最も低いことが分かります。また、高級住宅街は丘の上にあることが多く、津波などが起こったとしても高台にあるので水害リスクが低いエリアでもあります。

つまり、一等地は何が起こっても安全な地域としての信頼が寄せられており、そこに歴史的な背景や特色が加わることによって、ブランド化したエリアだということになります。一度ブランドが出来上がれば、ハイステータスな属性の人々が不動産を購入するようになるので治安も保たれ、高い水準で不動産価格が維持されるようになる、というわけです。

これは、東京オリンピックで人気を博している勝どきや豊洲などの湾岸エリアが一等地になれない理由でもあります。地震が起こった時に資産価値を維持できない可能性があるエリアは、安定的な資産として不動産を所有することが難しく、資産の保全を第一とする大多数の富裕層からは敬遠されてしまうのです。

では、不動産投資は一等地や高級住宅街で行うべきかというと、一概にそうは言い切れません。一等地の相場はすでに成熟しているので、利回りなどは低くなりがちで2%~3%の不動産も少なくないためです。

もちろん、一等地は災害に強く、安定的な収入が期待できることや値下がりリスクも低いため、資産の一部を高級住宅街で運用するということであれば問題ありませんが、不動産投資からの収益を期待するのであれば、これから成長する街や賃貸需要が期待できそうなエリアに物件を持つほうが賢い選択と言えるでしょう。

ズーム王子神谷賃貸

竣 工 2021年12月
最寄駅 王子神谷駅徒歩7分
総戸数 58戸

住 所 東京都北区神谷3-44-19
概 要 地上14階 RC造
駐車場 ―
■物件名フリガナ
ズームオウジカミヤ
ZOOM王子神谷

■近隣周辺施設情報
赤羽警察署宮堀交番まで約70m
神谷堀公園まで約570m
東十条商店街まで約1070m
明理会中央総合病院まで約1160m
三晃堂環七薬局まで約370m
セブンイレブン北区神谷1丁目店まで約300m
ローソン足立新田1丁目店まで約470m
まいばすけっと神谷2丁目店まで約510m
セブンイレブン北区神谷3丁目店まで約500m
イオン赤羽北本通り店まで約610m

物件名 ズーム王子神谷賃貸
所在地 東京都北区神谷3-44-19
最寄駅 東京メトロ南北線「王子神谷駅」徒歩7分
物件特徴 デザイナーズ、分譲賃貸、ペット可
構造規模 地上14階 RC造
総戸数 58戸 築年月 2021年12月

■駐車場   ―
■バイク置場 ―
■駐輪場   有/月額500円
―――――――
■設 計   大和ハウス工業株式会社東日本中高層技術センター一級建築士事務所
■施 工   大和ハウス工業株式会社城東支社
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   相談(敷1積増)
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~2LDK(25.58㎡~56.09㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

高所得者の多くが抱える悩みは、どんなに頑張って稼いでも手元にお金が残らないというものです。所得税は毎年のように上がり続けており、高所得者であればあるほど割を食うという状況です。下表のように、課税所得が2000万円を超える方は、社会保険や厚生年金も合わせれば給与の半分以上を国に持って行かれていることになります。給与明細や確定申告を見て、「なぜこんなに税金を納めなければならないんだ」と愕然とした方も多いのではないでしょうか。

この高額納税者たちの深刻な悩みにつけ込もうとする不動産投資のセールスマンも少なくありません。「税金、高くありませんか? 節税にご興味ありませんか?」と、あの手この手ですり寄ってくる彼らを避け続けることができず、何度か話を聞くうちに良い気がしてきて、節税目的の不動産を購入してしまったというのもよく聞く話です。

ですが、節税目的の不動産投資は、本来の不動産投資のあり方からすると不健全ですので、後々大きな問題を抱えることになってしまうのです。

そもそも、なぜ不動産投資を始めることが節税につながるのでしょうか? まず、所得税についてですが、不動産投資から得られる収益は、「家賃収入(インカムゲイン)」と「不動産の売却益(キャピタルゲイン)」の2つに分けることができます。このうち、不動産売却益のほうは、株式投資など他の投資と同様に「譲渡所得」という区分になり、「給与所得」とは別の税金(譲渡税/キャピタルゲイン税)が課せられますので、現状の所得税に対する節税にはつながりません。

節税に使われるのは、家賃収入(インカムゲイン)と賃貸経営に関わる費用の収支となります。こちらは雑所得という区分になりますので、年間の不動産投資の収支を給与所得に合算できるというわけです。つまり、不動産投資で節税を、という言葉の意味は、簡単に言えば「年間の賃貸経営を赤字にして、給与所得を減らしましょう」ということになります。

年間の賃貸経営を赤字にするのに用いられるのが、「減価償却費」という名目上の費用です。不動産は現物資産なので、年を経るごとに価値が下落していきます。この資産価値の目減りのスピードを、会計上で定めたものが減価償却費となります。たとえば、RC造のマンションであれば47年、木造アパートであれば22年という期間で資産価値がゼロ円になるように費用を計上していきますので、5000万円のマンションを購入すれば5000万円÷47年=毎年106.4万円を毎年費用として計上できることになり、この金額を給与所得から控除できることになります。

減価償却費は名目上の費用で、実際のお金が動くわけではないので、不動産投資を始めることで減価償却の節税効果の恩恵を受けて毎年数十万円のお金が手元に残ることになりますよ、というのが不動産投資による所得税の節税スキームです。

また、相続税に関しては、不動産は資産として評価される時に価値が圧縮されるので、現金で保有しているよりも課税額が少なくなりやすいという特徴があります。たとえば、不動産は土地が路線価の80%程度、建物はケースにもよりますがおよそ50%前後の評価となり、さらに投資用不動産(収益性不動産)の場合はさらに建物に対して30%の控除が受けられます。これにより、5,000万円で購入した不動産が3分の1から5分の1程度の相続評価額となることが多く、現金資産を投資用不動産に替えて相続税を低くするという節税スキームが成立するというわけです。

ここまでの情報だけですと、不動産投資で所得税も相続税も節税できるんだからいいじゃないかということになりますが、もちろん気をつけなければいけない点がいくつもあります。

まず、減価償却費で所得を減少させることができるという話をご紹介しましたが、減価償却費の元々の意味は「資産価値の目減り額」を意味していますので、減価償却費を計上するたびに、不動産の価値は減少していくことになります。これがどこで問題になってくるかというと、不動産を売却するタイミングです。

不動産を売却する時は、本来の資産価値を上回る金額で売れた時に、その差額に譲渡所得が課せられます。この「本来の資産価値」というのが減価償却を行うたびに毎年下がっていくので、たとえば数年後に購入時の価格で売却ができたとしても、減価償却費として計上した金額分が譲渡所得となり、課税対象となってしまうわけです。

しかも、不動産投資は投機的な売買を抑制するために、購入してから5年以内の「短期譲渡」という売却に関しては、通常の譲渡税(20.315%)の倍に近い税率(39.63%)が課せられます。せっかく所得税の節税にと考えて、減価償却費で毎年の給与所得を圧縮したとしても、不動産購入から5年以内に売却をすると40%弱の短期譲渡税が発生するため、不動産の取得費用や固定資産税、売却手数料などを考慮すると最終的に大赤字になってしまうということが考えられます。

また、外資系企業や経営者の方など、毎年の所得が安定しない方にも、減価償却による節税スキームはおすすめできません。不動産投資の収支は給与所得との合算になりますので、もし所得の少ない年があると、その年は減価償却による恩恵を十分に受けられないためです。

相続税の節税については、現金を不動産に変えたいと考える方が多く、不動産の購入までがゴールとなってしまうケースが多いのですが、これは手段が目的化してしまっている典型例です。

相続税対策でよくあるのが、地方や郊外にアパートを建てましょうという話なのですが、賃貸需要のないエリアにアパートを建ててしまうと、その後に空室が発生してしまい、将来の負債になってしまう可能性があります。アパートを建てることで相続税対策にはなるかもしれませんが、相続後に節税以上の赤字を生み出す危険性があるため、どこにどんな不動産を買うかについては、慎重に検討をしたほうが良いでしょう。

所得税の節税メリットをもっと高めようと、減価償却費だけでなく、家賃収入とローン返済のキャッシュフロー収支までマイナスにさせている方もいらっしゃいますが、こちらも2つの点からおすすめできない節税スキームとなります。

1点目は、毎月のキャッシュフローが赤字なので、事故や病気、勤務先の倒産などで所得が急減した際に、生活を圧迫する恐れがあるという理由です。ローンは30年~35年という長期に渡って組みますが、その期間中にリーマンショックのような経済危機が起こる可能性もありますし、高ストレスな環境で残業も多い方は、普通の方よりも健康面でのリスクも抱えることになりがちです。そういったリスクマネジメントの観点から考えると、キャッシュフローがマイナスの状況にはしないほうが懸命です。

また、おすすめできない理由の2点目は、不動産投資は「不動産賃貸事業」であり、ローンという事業融資を受けるものだという点です。ローンを貸し出す金融機関は、不動産の評価額とともに不動産収支を非常に気にしていますので、赤字を出し続ける不動産資産を抱えている方の評価はどうしても低くなってしまいます。金融機関からの与信が低くなってしまうと、金利面でのマイナスや、不動産投資をいざ拡大しようとする際にも新規融資を受けにくくなるというデメリットがあるため、不動産投資を今後本格的に取り組んでみたいという方は、毎月の収支をマイナスにすることは避けたほうがよいでしょう。

ここまで節税目的での不動産投資はおすすめできないということをお話してきましたが、高所得者の方と不動産投資自体は非常に相性がよいというお話もしておきたいと思います。

不動産投資では、職業や年収、資産状況など「属性」が良いほど、金融機関や不動産投資会社からの評価が高くなり、大きな融資枠や金利優遇、良い物件の紹介などに結びつきやすくなります。

それを踏まえると、節税目的で不動産投資を始めるのではなく、本業とは別の収入源をつくったり、将来のための安定的な収益源を確保するために不動産投資を始めるというスタンスが良いでしょう。しかも、高所得の方であれば、不動産投資で多少マイナスが出たとしても、給与所得との合算で一般の方よりも金銭的に被るダメージを少なくできるというメリットがあります。色々と試行錯誤をしながら、自分に合った投資スタイルを探っていくという形であれば、興味をもって楽しんで取り組んでいけるかと思います。

ジェノヴィア浅草5スカイガーデン賃貸

竣 工 2021年12月
最寄駅 浅草駅徒歩10分
総戸数 49戸

住 所 東京都台東区浅草5-34-4
概 要 地上12階 RC造
駐車場 1台(平置式)
■1Kタイプ限定
■さらに賃料1ヶ月分を弊社がキャッシュバック

■物件名フリガナ
ジェノヴィアアサクサ5スカイガーデン
GENOVIA浅草Ⅴskygarden

■近隣周辺施設情報
業務スーパー浅草店まで約510m
セブンイレブン浅草店まで約150m
セブンイレブン台東東浅草1丁目店まで約480m
ローソン台東浅草5丁目まで約160m
ローソン東浅草1丁目店まで約300m
ココカラファイン千束通り店まで約160m
ポニークリーニング千束通り店まで約610m
朝日信用金庫浅草支店まで約410m
東武ストア東浅草1丁目店まで約380m
デニーズ東浅草店まで約380m
浅草病院まで約470m

物件名 ジェノヴィア浅草5スカイガーデン賃貸
所在地 東京都台東区浅草5-34-4
最寄駅 つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩10分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ、ペット可
構造規模 地上12階 RC造
総戸数 49戸 築年月 2021年12月

■駐車場   1台(平置式)
■バイク置場 2台
■駐輪場   47台/無料
―――――――
■設 計   株式会社朝倉崇夫都市建築設計事務所
■施 工   住協建設株式会社東京本店
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   相談(敷1積増)
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~2LDK(25.50㎡~46.73㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

不動産投資を検討する際に、最も気になるのが「自分の購入する物件に空室が発生しないだろうか」という点です。不動産投資の利回りは、満室を前提としたものとなりますので、1ヶ月でも空室が出てしまうと収支計算に大きなズレが生じてしまいます。そのため、不動産を購入する上で、空室の発生リスクをどう抑えるかという点が大きな関心事項となってきます。

ただ、こうした不動産投資家の悩みについては不動産会社もよく理解をしているので、空室リスクを心配する投資家向けに「満室を保証するサービス」を打ち出す会社も多くなってきました。これが、サブリース契約と呼ばれるものです。

そのなかでも、ローンの契約期間と併せる形で「家賃30年保証」「35年空室保証」といった長期的な保証サービスも増えてきています。一見すると、「30年間も満室の家賃を保証してくれるとは、なんて太っ腹なサービスなんだ!」とお思いになる方も多いかと思いますが、実はサブリース契約には思わぬ落とし穴も存在します。

サブリースとは、不動産管理会社が転貸を目的として一括で部屋を借り上げる契約方式です。サブリース契約締結後、不動産管理会社は、サブリースで借り上げた部屋を入居希望者に転貸し、入居者から月額賃料を受け取ります。また、不動産オーナーに対しては、契約時に定めた保証賃料(月額賃料の90%~95%程度)を支払うという仕組みです。

不動産オーナーのメリットとしては、空室リスクをゼロにできるという側面がある一方で、不動産管理会社も慈善事業ではありませんので、空室リスクを保証する代わりに通常の不動産管理でもらう管理費用よりも月額賃料数%分の上乗せをすることになります。

まず、サブリース契約を検討するにあたって、事前に知っておきたいのが入居率に関する話です。都心・新築・ワンルームマンション・駅徒歩5分以内・複数路線などの好条件物件は、そもそも入居者に困ることが少なく、通常の管理サービスを利用していても95%以上の入居率となることが多いため、サブリース契約を結ぶメリットが少ないといえます。

一方、都心から距離が離れたり、ロケーションや築年数、設備や物件タイプ(アパート・戸建てなど)といった物件条件が良くないと空室率も上がってきますので、サブリースを検討する価値が出てきますが、この場合は不動産管理会社が空室リスクを織り込んでサブリースの保証賃料率を下げることが多いという点に注意が必要です。

サブリース契約で注意すべき2点目は、「35年家賃保証」という言葉が意味するものは「35年間、契約時の保証賃料を払います」というものではない、という点です。

サブリースの説明書きの備考欄や契約書の免責事項などに小さい文字で書いてあることが多いのですが、サブリースの保証賃料は不動産の賃料相場などを踏まえて契約内容が一定期間毎(たとえば、2年毎)に保証賃料を見直すとなっているものが多いのです。

本来、物件の賃料は新築時をピークとして年数が経つごとに下がっていくものです。たとえば、同じ立地にある物件であれば、築年数が20年の物件よりも築1年の物件のほうが入居希望者には好まれるため、入居者を募るために築20年の物件は賃料を下げる必要が出てきます。スーモや国土交通省などが過去に調査した結果を踏まえると、築10年で賃料の10%、築20年で賃料の20%、築30年で賃料の20%~40%程度の下落を想定しておく必要があります。

サブリース契約において、不動産管理会社もこういった賃料下落リスクを無視することはできませんので、「入居者が集まるところまで賃料を引き下げますよ」という内容が契約書に盛り込まれているというわけです。

さて、ここで冒頭の「35年家賃保証」という言葉の意味を考えてみると、これは「35年間、2年毎に入居者が集まるように賃料を見直したうえで、家賃保証を致します」と言っていることになります。こうなってくると、管理会社が通常の客付けをするのと変わらなくなって来ますので、「サブリースで家賃保証をつける必要があるのか」という点に疑問符が生じてくる状況となります。サブリース契約時の家賃が35年間毎月入ってくると考えていた方にとっては、将来の収支が大きく変わってくるので、大きな問題になりやすい点です。

サブリース契約でさらに注意したい点としては、サブリースの契約完了後にただちに賃料が入ってくるというわけではなく、客付け期間として契約から30日後、45日後などの一定日数は家賃が入ってこない事になっている契約が多いという点です。

「入居者から月額賃料が入ってくるまでは、不動産オーナーに家賃を支払うことが難しい」という不動産管理会社の言い分も分からないではないのですが、空室リスクを軽減したくてサブリースを活用しようと考えている不動産投資家からすれば、サブリースを利用するには空室1ヶ月~1.5ヶ月を認めて欲しいと言われていることになります。都心の好条件物件の入居率が95%以上であったことを考えると、1ヶ月以上の空室が発生するのであれば、むしろサブリース契約をしないで通常の管理会社を使うというほうが賢い選択になります。

不動産管理会社もこの点を理解していますので、サブリース契約時に「賃料が発生しない期間」を減らして、不動産投資家との交渉材料にすることがあります。都心の新築物件を購入する方や属性が良い方は、サブリースの説明時に交渉をしてみるとこの「賃料が発生しない期間」をゼロにできることがありますので、頭に入れておくと良いでしょう。

サブリース契約の最後の注意点は、日本の法律が借りる側を保護する内容になっている、という点です。いったんサブリース契約を結んでしまうと、不動産オーナーと管理会社は物件を貸す側と借りる側になってしまいますので、管理会社は借りる側としての主張をすることができるようになります。

そのため、サブリース契約時に定めた内容(たとえば賃料に関する取り決めなど)が、契約期間中に管理会社の都合によって覆されてしまうということもありえるということです。古い付き合いの管理会社で信頼できるケースであれば問題はないのですが、契約内容に関する認識の違いから係争や裁判に至るケースもありますので、契約前には十分な下調べをしたほうが良いでしょう。

ラディーチェ芝賃貸

竣 工 2019年6月
最寄駅 芝公園駅徒歩5分
総戸数 8戸

住 所 東京都港区芝2-15-15
概 要 地上8階 RC造
駐車場 ―
■さらに賃料1.5ヶ月分を弊社がキャッシュバック

■物件名フリガナ
ラディーチェシバ

■近隣周辺施設情報
マルエツプチ芝二丁目店まで約10m
セブンイレブン港区芝2丁目店まで約50m
ドラッグセガミ芝浦店まで約360m
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院まで約530m
戸板女子短期大学図書館まで約260m
金杉濱町緑地まで約170m

都営三田線芝公園駅徒歩5分。日比谷通りを少し入った落ち着きのある閑静な住宅地。徒歩9分圏内では大門駅もご利用可能と主要都市へのアクセス環境も良好です。地上8階建、全8戸。デザイン性の高いスタイリッシュなフォルム。ルームプランニングはワンルーム、1SLDKをご用意した機能的なコンパクトレジデンス。充実した設備やゆとりある居室を確保した快適な住空間となっております。周辺はスーパーマーケットやコンビニエンスストアが徒歩1分。飲食店やカフェなども揃う生活環境。少し足を延ばせば緑豊かな「芝公園」も点在する魅力的なロケーションです。

物件名 ラディーチェ芝賃貸
所在地 東京都港区芝2-15-15
最寄駅 都営三田線「芝公園駅」徒歩5分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 地上8階 RC造
総戸数 8戸 築年月 2019年6月

■駐車場   ―
■バイク置場 ―
■駐輪場   ―
―――――――
■設 計   ―
■施 工   ―
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~1SDK(27.08㎡~55.25㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。

年収400万円の方でも資産1億円が作れるか、と聞かれたら答えはYESなのですが、それは純資産かと聞かれた場合はNOとなります。これはどういうことかというと、アパートやマンションを購入すると会計上は資産となるのですが、資産を購入するために必要な不動産投資ローンなどがセットで負債となるため、購入時点での不動産投資による純資産(資産-負債)の増加はゼロ円となります。

では、資産が1億円であるということに全く意味が無いかというと、そんなこともありません。金融機関から資産価値を認めてもらうことができれば、次の融資の担保として機能するという側面がありますので、運用を拡大していく上では資産を持つことに一定の価値はあります。

ただ、いずれにせよ、不動産投資において資産は負債とセットになるという点をしっかりと頭に入れた上で、資産形成だけを謳った広告に踊らされず、どうやって負債の金額を減らして純資産の比率を高めていくかということを考えていくことが大切です。

なお、そもそもの前提条件として、年収水準(400万円)に対して融資金額(1億円)が25倍とかなり高い比率となるため、貯金状況(頭金)や勤務先などの属性面が良くないと融資自体がおりないケースも考えられますので、その点については注意が必要です。

「○○で資産1億円」と同じくらいよく見るのが「年間賃料1,000万円」という謳い文句です。「年間賃料が1,000万円っていうことは、不動産投資から1,000万円の利益が出せるっていうことでしょ?それ、すごくない?」と思った方、要注意です。

たとえ年間賃料1,000万円であっても、すべてが利益になるわけではありません。むしろ、不動産投資ローンの返済や物件の管理費、諸経費、税金などを差し引くと、手残りは数十万円~多くても100万円程度となります。現在、不動産投資の利回りは東京のワンルームマンションで3%~5%、一棟で5%~8%程度ですので、総額1億円の物件を保有して年間に出せる利益が30万円~80万円程度というイメージになります。

もちろん、頭金100万円に対して考えれば、年間数十万円の利益が出るということは年間の利回りは数十%となりますので、それ自体は素晴らしいパフォーマンスと言えるのですが、年間賃料1000万円を実現するには物件価格1.5億円、平均利回りが7%前後の物件でなければ実現できないという点に注意が必要です。

物件価格が1.5億円だと、頭金100万円に対して150倍の金額の融資を受ける必要がありますので、かなりハイリスクな投資になることを覚悟しておく必要があるかと思います。何が起こっても返済を滞らせないためには、1,000万円~1,500万円程度の現金資産を手元に持っておきたいところです。

「頭金100万円で年間賃料1,000万円」というフレーズは、頭金が100万円さえあれば不労所得1,000万円が手に入る、ということではなく、相応のリスクを背負って年間数十万円の利益を狙いに行くということだと理解しておくことが大切です。

3点目の「30歳から不動産投資を始めれば、頭金なしでも65歳でマンションを3戸完済できる」という点に関しては、決してウソではないのですが、注意すべき点がいくつかあります。

不動産投資の大まかなイメージとしては、マンションなどの物件を35年ローンで購入し、毎月返済する必要があるが、不動産からの賃料収入があるので、ローン返済と賃料収入が相殺し、自己資金を減らさずとも35年後に物件のローンを完済して保有できる、というものかと思います。これだけを見ると、30歳に不動産投資を始めれば、65歳にはマンション3戸を労せず保有できる、というイメージを持たれる方も多いかと思いますが、この流れのどこに注意すべき点があるかを以下で詳しく見ていきます。

まず、不動産を購入するにあたっては、不動産を取得するための費用がかかりますが、多くの場合でこちらは「頭金」には含まれない費用となります。頭金というのは、不動産の購入金額に対するローンにいくらを入れるか、というお金になりますので、不動産を取得するのにかかる手続きや税金などは含まれないのです。

この不動産取得にかかる初年度の費用は、物件により金額は異なりますが、ワンルームマンションの場合であれば、物件価格の3%前後の費用がかかると考えておけば良いかと思います。具体例として、1件2500万円のワンルームマンションを3戸持つとすると、頭金ゼロだとしても、物件価格2500万円×取得費用3%×マンション3戸=総額費用225万円前後のお金が必要となりますので気をつけましょう。

また、上記以外にも毎年のランニングコストとして、固定資産税(2500万円のマンションであれば1件につき4万円程度)がかかる点や、築年数が増えてくると賃料が下落して賃料収入がローン返済額を下回って赤字になるリスクなどについても注意をしておいたほうが良いでしょう。

さらに、3戸をすべてフルローンで借りられるかどうかという点に関しては、貯蓄の状況や属性によっても大きく異なります。特に、ワンルームマンションは一棟物件に比べると資産評価が低く見積もられがちなので、2戸目・3戸目を取得しようとする際に、融資でつまずいてしまう可能性があります。その場合は、1戸目を繰り上げ返済(たとえば毎年100万円程度)しながら完済までのスピードを上げ、完済前後で2戸目以降を購入することになります。2戸目以降は、1戸目の家賃収入を返済に充てることができるようになるので、繰り上げ返済がしやすくなるという完済スキームとなります。

この場合の注意点は、1戸目の繰り上げ返済に年100万円×15年の追加資金が必要となるということでしょう。30歳ということで、これから年収が上がることは考えられるものの、結婚・出産・病気・事故・介護などのライフイベントでお金が必要になるケースや、保有物件に空室が続いて想定していた賃料が得られないケースなどをリスクとして認識しておく必要があります。

そういったことを踏まえて考えると、まったくの貯蓄ゼロで不動産投資をスタートするのではなく、繰り上げ返済をしてもある程度の余裕がある資金状態を整えてから、不動産投資を開始するということが大切かと思います。

ムニレジデンス上野賃貸

竣 工 2021年12月
最寄駅 稲荷町駅徒歩5分
総戸数 41戸

住 所 東京都台東区東上野6-23
概 要 地上12階 RC造
駐車場 ―
■フリーレント1ヶ月キャンペーン
■さらに賃料0.5ヶ月分を弊社がキャッシュバック
■フリーレント合計、実質1.5ヶ月キャンペーン

■物件名フリガナ
ベルファースウエノ

■近隣周辺施設情報
マルエツ東上野店まで約50m
まいばすけっと合羽橋南店まで約480m
セブンイレブン台東東上野6丁目まで約40m
ファミリーマート台東松が谷店まで約250m
ローソン台東北上野1丁目店まで約340m
ナチュラルローソンクオール薬局東上野5丁目店まで約420m
ドラッグストアスマイル東上野店まで約600m
ユニクロエキュート上野店まで約920m
上野内科クリニックまで約260m
東上野六郵便局まで約210m
みずほ銀行稲荷町支店まで約340m
シミズパンまで約270m
医療法人社団全仁会上野病院まで約660m

物件名 ムニレジデンス上野賃貸
所在地 東京都台東区上野6-23
最寄駅 東京メトロ銀座線「稲荷町駅」徒歩5分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 地上12階 RC造
総戸数 41戸 築年月 2021年12月

■駐車場   ―
■バイク置場 ―
■駐輪場   有/無料
―――――――
■設 計   株式会社都市環境設計事務所
■施 工   ライト工業株式会社
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~1LDK(25.13㎡~43.65㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

シェアハウスの入居者に入居理由を聞いてみると「初期費用が安かった」「家賃が安かった」といった費用面でのメリットが挙げられます。その背景として、雇用形態が非正規雇用で収入が伸び悩んでいるというケースも多く、家賃のように毎月かかる費用はできるだけ落としたい、でも良いところにも住みたいという入居者の根強いニーズがあります。

以下は、厚生労働省がまとめた年齢別の非正規雇用の人数推移ですが、労働者全体に占める非正規雇用の割合は毎年増加していることが分かります。非正規雇用は今後も伸び続けることが予想されるため、シェアハウスのような家賃が安くて住みやすい物件の需要も上がっていくと考えられます。

不動産投資の対象としてシェアハウスが選ばれる一番のメリットは、少ない坪数でも部屋数を確保できるという点です。アパートを建てるには狭いという50平米ほどの土地でも、シェアハウスを建築することが可能です。シェアハウスの家賃は5万円~6万円程度(都内)でアパートと比べて若干低くはなりますが、居室スペースが10平米以下で作られることが多く、アパートの居室数の倍以上を確保することができるため、満室時の家賃総額はアパートよりも高水準となることが多くなっています。

シェアハウス物件のもう一つの利点は、水回りやキッチンなどをまとめることができるので、修繕費などが安くて済むという点です。アパートやマンションの場合は、居室ごとにトイレやお風呂、キッチンなどを用意する必要がありますので、修繕費もその分増えることになります。シェアハウスの場合は、水回りやキッチンは共有スペースということで、一つの建物に対して1箇所か2箇所設置するだけで済みます。家賃総額は大きく、修繕などのコストは低いというのがシェアハウス投資の大きな魅力となります。

シェアハウスは、不動産投資の出口を考える上でもメリットが大きい投資です。シェアハウスの出口戦略には、アパートのように建物を売る、リフォームして売る、建物を壊して土地を売るなどの他に、自宅としてリフォームする、シェアハウスを壊して自宅を建てるという選択肢も存在します。アパートの土地は自宅としては広すぎますが、シェアハウスが建つ土地は一戸建てに適した土地であることが多いので、耐用年数が過ぎたり収益力が落ちてきた段階で、シェアハウスを自宅に替えるということも可能です。

シェアハウス投資のデメリットで最も大きなものは、管理が大変だという点です。一般的な賃貸と比べてシェアハウスの人の動きは早く、入居サイクルが早いと言われています。そのため、シェアハウス独自の賃貸管理ノウハウが重要で、自己管理にしようとするとかなりの労力を費やす必要があります。また、シェアハウスの運営経験が豊富な管理会社も少ないため、管理を委託しようとすると委託費が20%前後と高い水準になってしまいます。

シェアハウスのデメリットの二つ目は、通常の物件と比べて入居者同士のトラブルが起こりやすいという点です。水回りやキッチン、リビングなど共有スペースが多いため、入居者間の生活習慣の違いからトラブルに発展してしまうケースも少なくありません。無用なトラブルを避けるため、シェアハウスの入居募集を始める前に「ごみはいつどこに捨てるか?」「友人を宿泊させてもよいか?」「夜○○時以降に騒ぐことは禁止」など生活ルールを決めておく必要があります。

シェアハウス投資のデメリットの3つ目は、アパートやマンションに比べて融資がつきにくいという点です。銀行を始めとする金融機関は、通常の不動産投資よりもシェアハウス投資をリスクの高い投資として位置づけており、マンションやアパートなど通常の物件の投資に比べると厳しい目で見られがちです。金利や借入期間などの融資条件面で、厳しい査定がおりることがあると想定しておいたほうが良いでしょう。

グラシアプレイス大森町賃貸

竣 工 2021年12月
最寄駅 大森町駅徒歩2分
総戸数 48戸

住 所 東京都大田区大森西3-26-7
概 要 地上11階 RC造
駐車場 有/月額27,500円
■さらに賃料1ヶ月分を弊社がキャッシュバック

■物件名フリガナ
グラシアプレイスオオイマチ
GRACIA PLACE OMORIMACHI

■近隣周辺施設情報
徳福大森町店まで約310m
すき家大森町駅前店まで約350m
マチノマ大森まで約540m
クリエイトSD大森町駅前店まで約230m
ファミリーマート大田大森中1丁目店まで約320m
マツモトキヨシ平和島店まで約660m
大田病院まで約910m
芝信用金庫平和島支店まで約970m
大森警察署まで約320m
大森西交通公園まで約250m
セブンイレブン大田区大森西3丁目店まで約80m
ドラッグストアスマイル大森町店まで約170m
まいばすけっと大森町駅前店まで約240m
キャンドゥ大森町店まで約290m
梅森プラットフォームまで約370m
TSUTAYA大森町駅前店まで約280m

物件名 グラシアプレイス大森町賃貸
所在地 東京都大田区大森西3-26-7
最寄駅 京急本線「大森町駅」徒歩2分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ、ペット可
構造規模 地上11階 RC造
総戸数 48戸 築年月 2021年12月

■駐車場   有/月額27,500円
■バイク置場 有/月額2,200円
■駐輪場   有/月額330円
―――――――
■設 計   叶デザイン株式会社
■施 工   住協建設株式会社
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   相談(敷1積増)
■楽 器   ピアノ相談可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~1LDK(25.01㎡~41.43㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

身のまわりに建つ鉄筋コンクリートの建物のほとんどは耐震構造になり、建築基準法に定められた耐震基準に従って設計されています。柱、梁を太く頑丈にして建物自体が地震の揺れに耐え、倒壊しないという前提で造られています。ですが、揺れそのものは建物に伝わるので、柱や梁といった構造体や住宅内部へのダメージは受けやすくなります。そこで建物自体の揺れを抑える構造として生まれたのが、免震構造と制震構造です。今回は、その2つの構造について紹介します。
^
地震力を免ずる、つまりは大地の揺れを直接建物に伝わりにくくする構造です。建物と地盤の間の基礎部分に設けたゴムパッキンを利用して、大地の揺れる力を逃がす構造が一般的です。
ただ、免震構造には、地盤と建物の間に大地の揺れを伝わらないようにするための緩衝空間と、建物まわりにも免震構造特有の揺れを逃がすために敷地の空間が必要になります。また免震装置自体も高額で日常的な点検整備も必要になるため、コストがかかります。
ですが、建物自体の揺れはかなり減免されるので、その分、建物や住宅内部へのダメージは少なく、なかにいる人間も安心でき、安全に暮らせるわけです。

地震の揺れを構造体のなかで制御する構造です。制震ダンパーや制震パネルと呼ばれる物を壁面に配置して揺れを減ずるなど、いくつか構造の種類がありますが、柱や梁をつなぐのようなダンパーが延び縮みして、揺れを制御するのが一般的です。
広義には、日本の伝統的な木造構法も制震構造と言え、木組み部分をゆるく造り、そこで建物の揺れが吸収され、大きく揺れない仕組みになっています。今まで地震による倒壊の記録がない五重塔がその代表格になりますが、塔の中心部にはという塔頂部から吊られている柱があり、その柱が揺れを和らげます。いま話題の東京スカイツリーも制震構造の建物で、中心部に五重塔の芯柱の知恵が採用されています。

揺れの少ない住まいの選択肢として、ここでは代表的な2つの構造をご紹介いたしました。大地の揺れを基礎部分の工夫で直接建物に伝えないようにする免震構造の建物と、揺れようとする建物を構造体の中で制御して衝撃を最小限に抑えようとする制震構造の建物です。
地震で揺れても倒壊しないように造られているのが耐震構造の建物ですが、今後は、地震の揺れ自体を小さくする免震や制震の構造を採用した建物がますます増えていくことでしょう。

グラシアプレイス東陽町賃貸

竣 工 2021年12月
最寄駅 東陽町駅徒歩5分
総戸数 65戸

住 所 東京都江東区東陽3-22-4
概 要 地上14階 RC造
駐車場 1台(平置式)月額33,000円
■フリーレント1ヶ月キャンペーン
■さらに賃料1ヶ月分を弊社がキャッシュバック
■フリーレント合計、実質2ヶ月キャンペーン

■物件名フリガナ
グラシアプレイストウヨウチョウ

■近隣周辺施設情報
東京イースト21まで約910m
アブアブ赤札堂東陽町店まで約90m
江東区立東陽中学校まで約410m
江東区立南陽小学校まで約230m
大陽ビルクリニックまで約140m
洲崎川緑道公園まで約310m
まいばすけっと江東東陽1丁目店まで約360m
サミットストアイースト21店まで約870m
セブンイレブン江東東陽5丁目店まで約100m
ツタヤまで約620m

物件名 グラシアプレイス東陽町賃貸
所在地 東京都江東区東陽3-22-4
最寄駅 東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩5分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ、ペット可
構造規模 地上14階 RC造
総戸数 65戸 築年月 2021年12月

■駐車場   1台(平置式)月額33000円
■バイク置場 4台/月額2,200円
■駐輪場   61台/月額330円
―――――――
■設 計   叶デザイン株式会社
■施 工   住協建設株式会社東京本店
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   相談(敷1積増)
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~1DK(25.19㎡~25.59㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

初めて会う場合、初対面でいきなり相手の性格についていろいろ聞くことはあまりしないかもしれません。
その代わりに、見た目から相手のことを想像しているのです。
もしスーツにしわがなく、きれいに保たれていたら「この人はきちんとしている人かもしれない。仕事も丁寧にしてくれる可能性が高いな」という印象を持ってもらえるかもしれません。
逆に髪型は整っておらず、ヨレヨレのスーツでいるなら、だらしない印象を与え「自分の格好にこだわることができない人が、こちらの仕事にこだわりを持ってくれるのだろうか?」といった不信感につながることさえあり得ます。
そのときに想像したものが、その相手のイメージになって定着することも多く、後になって見た目を改善しても、なかなか最初の印象が消えないようです。
そのため、特に大切な人に会うときや初対面のときはスーツにこだわるのは大切なことといえるでしょう。
また、見た目はその人の内面を表すともいわれています。
大切な式典や冠婚葬祭にラフな格好で行く人はほとんどいないでしょうが、それはその場やそこに来ている人への敬意の表れで「あなたを大切に思っています」という気持ちを示すことになります。
ですから、もしビジネスシーンでも、着ているものが体に合っていないとか、毛玉がいっぱいついている、アイロンが掛けられていない、季節や場面に合っていない生地や柄などを着ていると、相手の会社に対する敬意や思いが少ないというメッセージを伝えてしまうかもしれず、逆にこだわりのスーツを着るなら、仕事に対するやる気や誇り、または相手に好意的な気持ちを持っていることを示せます。
このように、人の本質は外見からは分からないものが多いとはいえ、見た目から得られる情報は多く、そこからたくさんのことを判断されるということが、スーツにこだわったほうが良いといえる理由の1つになります。

スーツにこだわる人が出世しやすい理由の1つは「信頼感を得やすい」ということです。
スーツにこだわって整った服装をすると、相手に良い印象を与えます。
こだわりのスーツを着ると気持ちが引き締まってやる気が出ると述べるビジネスマンもいて、自信を持って仕事に携わるのにも役立つことがうかがえます。
こういった前向きな姿勢が相手に伝わると、より信頼感を得やすくなるかもしれません。
信頼感を得ると、社内でも社外でも仕事を任せてもらえるようになります。
「○○君に仕事を任せておいたら大丈夫」と任される責任の量が増えるとやりがいも増えます。
人とのやり取りもスムーズに進むようになり、ビジネスが成功する可能性が高くなるといえるでしょう。
また、きちんとした服装で仕事をすると、その人の仕事に対する真摯な姿勢が感じられます。
上司からの期待や評価も高くなるかもしれません。
加えて、周りから信頼感を得ていることが見て分かると、スーツにこだわる人は「仕事ができる人」という印象が強くなります。
もちろんスーツにこだわるだけで出世するわけではありません。努力し、良い結果を出さねばなりません。
しかしビジネスで成功するのに、相手からの信頼感を得たり、仕事を任されたり、物事をスムーズに進めることは大事な要素です。
こだわりのスーツを着るならそのような要素を得やすくなるといえるのかもしれません。

スーツにこだわるということは、既製品ではなくオーダーメイドのスーツを仕立てるということだけを意味しているわけではありません。
それでも、こだわる人の多くはオーダーメイドで仕立てています。
オーダーメイドのスーツは、お店にもよりますが、一般的に体の13~15カ所ほどを採寸しますので、自分の体にぴったり合うものが出来上がります。
体にジャストフィットすると見た目が格段に良くなり、きちんとしている印象が強くなります。
また、スーツは仕事着なので動きやすくなるという点も嬉しいポイントといえるでしょう。
では、既製品だと体に合うものは見つからないのかというと、そうでもありません。
いろいろ試着を繰り返し、自分の体に合うものを選べばこだわることができます。
見た目の良さは、スーツの値段よりも体に合っているかどうかに起因していることが多いといわれています。
もし大体のところは合うのだが1カ所だけ合わないという場合は、お直しに出すという方法もあります。
しかし、ウエストや着丈を数センチ調整する分にはバランスは崩れにくいといわれていますが、スーツによっては、袖を外したり肩周辺の調整をしたりするのが非常に難しく、注意が必要なものもあります。
既製品を買うときは、後にお直しに出すことを考えているとしても、肩幅や胸囲、袖丈は合うものを選ぶほうが良いでしょう。
オーダーメイドが自分の体に合うスーツを作る最良の方法だとしても、フルオーダーだとかなり高価になるかもしれません。
すぐにフルオーダーするのが難しい場合は、まず既製品のスーツでもこだわって選ぶことから始められます。
また、オーダースーツの中でも、採寸後、自分の体形に一番近いサンプルのスーツやパターンを、自分の体形に合うように調整して作っていくイージーオーダーとかパターンメイドというオーダーの仕方もあります。
これだとそこまで高価ではありませんので、オーダーメイドを体験してみたい人は試してみる価値があるかもしれません。

まずこだわりたいのは「今の自分の体形にフィットしているか」という点です。
良質なスーツは上手に管理すると何十年と着られますが、体形に合わなくなってしまうと、だらしなく見えてしまったり、みすぼらしく見えてしまったりしてしまうことがあるかもしれません。
「汚れやしわなどがないか」ということもいつも気を配りたい点です。
どんなに良いスーツを着ていたとしても、汚れたままだったりしわがあったりすると清潔感が醸し出されません。
疲れた印象を与えることにもなってしまうかもしれません。
ワイシャツも含めて「きちんとアイロン掛けされている」ことも大切です。
中に着るワイシャツがきちんとしていて、初めてスーツへのこだわりが生きてきます。
「シャツやネクタイにもこだわりを持つ」ことを意識できます。
営業の場合、担当者の好きな色や社風などをとりいれたシャツやネクタイを付けると、喜んでもらえるかもしれません。
TPOに合わせてデザインや色をうまく使い分けることで、自分がこだわるだけでなく、人から「できるビジネスマン」という印象を持ってもらえるかもしれません。
最後に「全体的に色味が合っているか」をチェックします。
自分の個性を全面に出すのが歓迎される職業である場合は、面白い色の組み合わせもOKかもしれませんが、一般的には全体的に色味を合わせているほうが、スッキリとしていて洗練された感じを出すことができます。

スーツにこだわる人にはビジネスへの関心度が高い人が大勢います。
実際、年収の高い人ほどスーツをオーダーメイドする人の率が高いというデータもあるようです。
スーツへのこだわりを持てる人の多くは、さまざまなことに気を配れる人ですから、ビジネスだけでなく、あらゆる場面でうまく事が運びやすくなるといえるかもしれません。
ビジネスシーンの服装はスーツ、シャツ、ネクタイと基本的にシンプルです。
アイテムが少ない分、一つ一つの選択に気を配る必要があります。TPOに合わせた服装全てにこだわりを持って、一流の人になっていきましょう。

グランパセオ碑文谷賃貸

竣 工 2021年10月
最寄駅 都立大学駅徒歩8分
総戸数 19戸

住 所 東京都目黒区碑文谷3-17-12
概 要 地上4階 RC造
駐車場 ―
■North棟/South棟
■フリーレント2ヶ月キャンペーン
■さらに賃料2ヶ月分を弊社がキャッシュバック
■フリーレント合計、実質4ヶ月キャンペーン

■物件名フリガナ
グランパセオヒモンヤ
GRAN PASEO 碑文谷

■近隣周辺施設情報
セブンイレブン目黒碑文谷3丁目店まで約400m
ローソン柿の木坂店まで約400m
オオゼキ碑文谷店まで約550m
まいばすけっと碑文谷1丁目まで約850m
イオンスタイル碑文谷まで約700m
碑文谷病院まで約450m
サイクルベースあさひ碑文谷店まで約110m
碑文谷警察署まで約550m
碑文谷八幡宮まで約350m
目黒区立すずめのお宿緑地公園まで約230m

物件名 グランパセオ碑文谷賃貸
所在地 東京都目黒区碑文谷3-17-12
最寄駅 東急東横線「都立大学駅」徒歩8分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 地上4階 RC造
総戸数 19戸 築年月 2021年10月

■駐車場   ―
■バイク置場 ―
■駐輪場   ―
―――――――
■設 計   ―
■施 工   ―
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□2DK~2SLDK(40.16㎡~48.02㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

高級感のあるインテリアにするには、使用する家具の材質やブランド・部屋の色調などを工夫することが大切です。
まず第一に、家具の一つ一つが洗練されているものを選びます。
具体的にいうと、洗練されている家具とは、手が込んでいたり材質が良いものであったりすると良いかと思います。
また、こだわりのあるインテリアにするのもいいでしょう。空間の色調を意識するだけでも高級感が増します。
こだわるためには、最初に部屋のコンセプトなどを決めると家具を選びやすいです。
高級ブランドの家具にするのも、高級なインテリアにするポイントです。

高級なインテリアにするためには、高級な材質で出来ているものを選ぶのがポイントです。
例えば、「無垢材」は、切り出したままの原木を板状にカットしています。木材そのものであり、混在物などがありません。よって、高級な材質として重宝されています。
また、ソファなどは布製よりも革製のものだと、より高級感が出るでしょう。特に本革が望ましいです。
高級な材質である無垢材や本革は、定期的なメンテナンスが必要になります。
しかし、経年劣化による傷なども、材質の魅力を引き出してくれるものです。高級な材質ならアンティークとして経年劣化も楽しめるでしょう。
色調や材質などで、部屋の家具に統一感を出すのもポイントです。
例えば、高級感を出したい時には「黒・ゴールド・ダークな赤」などの彩度や明度が低いものにします。
壁紙などで高級感を出したい時は、白やクリーム色などにするといいでしょう。
壁紙を白にして、ダイニングテーブルやチェアー・ソファーなどを黒にすると、空間が引き締まって高級な雰囲気になります。
ゴールドを取り入れることでも、高級感のあるインテリアになるでしょう。
ダイニングテーブルやソファー・カーテンなどに、ゴールドの模様や刺繍を入れるだけでも構いません。ダークな赤色も高級感を出せる色です。
このように、高級感が出る色調で空間を統一すれば、高級なインテリアを作ることができます。
また、洗練されたインテリアの部屋を作るためには、空間のテーマを決めると良いでしょう。
まずは、「どのような空間で過ごしたいのか」を考えてみます。
その部屋に住む人が暮らしやすく、満足感の得られる空間にすることを目指しましょう。
そのためには「インテリアエレメント」とのバランスを考えたテーマ作りをすることも大切です。
インテリアエレメントとは、部屋の空間を構成する家具や内装・カーテン・照明など、それぞれの単体を指します。
つまり、部屋を構成するそれぞれのバランスが悪いと、高級感がなくなってしまうのです。
例えば、部屋の照明がシャンデリアで豪華だったとしても、その下にあるダイニングテーブルに高級感がないとバランスは悪くなってしまいます。
壁紙や家具がカジュアル過ぎても、バランスは悪いでしょう。
よって、テーマ作りをした後は、インテリアエレメントのバランスを考えて、工夫することが大切です。
それぞれ単体のデザインよりも、家具の統一性や配置などに気を付けるコーディネートを優先させると、全体的なバランスが良くなるでしょう。
家具の大きさのバランスも重要視します。
例えば、高級感のあるダイニングテーブルやベッドが、部屋の空間を占領してしまう場合、高級なインテリアとは言えません。
空間が窮屈になってしまい、高級感よりも圧迫感だけが目立ってしまいます。
よって、部屋には何もない空間を作ることも大切です。家具などの寸法や柄などを意識して、空間のバランスに気を付ければ、高級なインテリアにすることができます。

高級なインテリア家具などを取り扱うブランドとして、「カッシーナ」「フェンディ カーサ」「ドレクセル ヘリテイジ」「モリシゲ」などがあります。
「カッシーナ」は、イタリアの高級家具を扱うメーカーです。
デザイナーとコラボレーションしながら、デザイン性が高い家具を工業的に生産したことで、注目されました。
有名な作品として、世界で最も軽く指一本でも持てる「スーパーレジェーラ」という椅子があります。また、「プリヴェ」というソファは、建築デザイナーがデザインし、カッシーナ伝統の革加工技術と最新技術を取り入れて仕立てていることが特徴です。最高素材の革を使い、座り心地と芸術性が共存しています。
「フェンディ カーサ」は、有名ブランド「フェンディ」の家具ブランドです。
イタリアの家具ブランドで、1989年に立ち上げてからラグジュアリーな家具を製造しています。製造技法や素材はクラシックな伝統を重んじていますが、デザインのアイデアなどは現代的です。多くのデザイナーとコラボレーションし、革新と伝統の融合をしています。
「ドレクセル ヘリテイジ」では、「クラッチマホガニー材」という高級素材を使っていることが特徴です。
アメリカのブランドで、扱っている多くの商品が、クラシック家具と呼ばれています。高級素材の良さが引き立つ加工や彫刻を施しているブランドです。
「モリシゲ」は日本の家具メーカーで、「木との対話」をコンセプトに、素材の選定をしています。
素材は樺材を使用し、微調整を職人の手でしていることが特徴です。
また、木の耐久力と風合いを保つために、塗装技術にもこだわっています。「漆塗り」を用いて、和風の家具だけでなく洋風家具でも、塗る技術で評価されているブランドです。伝統とモダンの調和を大切にしています。

高級なインテリアにするためには、部屋に合ったものを選択することが大切です。
そのためには、部屋を選ぶことから始めましょう。
高級な家具を取り入れたとしても、部屋に合っていないと高級感を出すことはできません。
部屋の間取りや壁紙・床の色調なども、希望するインテリアに合うか確認してから決めることが必要です。
最も大切なことは、空間のゆとりです。特に海外製の高級家具はボリュームがあるものも多く、また設置する空間も広いことを想定されています。
部屋が狭いと、大きな家具に空間が占領されてバランスが悪くなってしまいます。
例えばゆったりとしたローソファセットを、僅かな隙間の中並べても本来の開放感は発揮されません。
部屋をどのようなイメージにしたいのかを考えてから物件を決め、それに合った家具にすることが大切です。

高級なインテリアにすることで、リラックスできる空間を作ることができます。
それぞれの趣味や好みに合った高級インテリアなら、日々の生活に刺激や充実感を与えてくれるでしょう。
そのような空間を作るためには、高級な家具などを有効に取り入れることが大切です。
部屋のテーマを決めてから、家具の材質やブランドを決めてみるといいでしょう。

ルクレ三田賃貸

竣 工 2021年3月
最寄駅 白金高輪駅徒歩8分
総戸数 11戸

住 所 東京都港区三田5-4-9
概 要 地上5階 地下1階 RC造
駐車場 ―
■101/103号室限定/フリーレント1ヶ月
■さらに賃料2ヶ月分を弊社がキャッシュバック
■フリーレント合計、実質3ヶ月キャンペーン

■402号室限定/フリーレント2ヶ月
■さらに賃料1ヶ月分を弊社がキャッシュバック
■フリーレント合計、実質3ヶ月キャンペーン

■物件名フリガナ
ルクレミタ
Le Clair MITA

■近隣周辺施設情報
まいばすけっと南麻布古川橋店まで約500m
マルエツプチ三田2丁目店まで約700m
ローソン麻布三ノ橋店まで約190m
ケーヨーデイツー三田店まで約180m
白金アエルシティまで約810m
ピーコックストア高輪魚籃坂店まで約640m
スーパーフェニックス三田店まで約730m
クイーンズ伊勢丹白金高輪店まで約850m
ゆらりん白金高輪保育園まで約790m
慶應義塾大学まで約480m
ガスト麻布十番店まで約1170m
マクドナルド三田駅前店まで約820m
慶応仲通り商店街まで約630m
網代公園まで約1040m

物件名 ルクレ三田賃貸
所在地 東京都港区三田5-4-9
最寄駅 都営三田線「白金高輪駅」徒歩8分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 地上5階 地下1階 RC造
総戸数 11戸 築年月 2021年3月

■駐車場   ―
■バイク置場 ―
■駐輪場   有
―――――――
■設 計   ―
■施 工   ―
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1R~1LDK(13.39㎡~44.74㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

アパートメンツ三田賃貸

竣 工 2007年6月
最寄駅 白金高輪駅徒歩7分
総戸数 39戸

住 所 東京都港区三田5-8-16
概 要 地上14階 RC造
駐車場 13台(機械式12台・平置式1台)
■物件名フリガナ
アパートメンツミタ

■近隣周辺施設情報
大丸ピーコック高輪魚藍坂店まで約500m
クイーンズ伊勢丹白金高輪店まで約600m
まいばすけっと南麻布古川橋店まで約530m
ピーコックストア高輪魚籃坂店まで約680m
サミットストア三田店まで約140m
セブンイレブン南麻布店まで約250m
ローソン麻布三ノ橋店まで約260m
ローソン三田5丁目店まで約230m
トモズ白金高輪店まで約550m
トモズ白金プラザ店まで約730m
トモズ麻布十番店まで約1020m
マツモトキヨシ白金高輪店まで約380m
港区立御田小学校まで約500m
白高児童遊園まで約600m
白金商店街まで約800m

物件名 アパートメンツ三田賃貸
所在地 東京都港区三田5-8-16
最寄駅 東京メトロ南北線「白金高輪駅」徒歩7分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 地上14階 RC造
総戸数 39戸 築年月 2007年6月

■駐車場   13台(機械式12台・平置式1台)
月額46,440円~50,760円
■バイク置場 ―
■駐輪場   39台/1住戸1台無料
―――――――
■設 計   ―
■施 工   西武建設株式会社
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1LDK~1SLDK(45.39㎡~55.57㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。