カテゴリー別アーカイブ: 墨田区

グランパセオ両国賃貸

竣 工 2021年11月
最寄駅 両国駅徒歩6分
総戸数 27戸

住 所 東京都墨田区両国2-2-8
概 要 地上10階 RC造
■全部屋対象/キャンペーンE/適用可
■全部屋対象/フリーレント2ヶ月

■初回契約金/初期費用概算/即日対応可

■物件名フリガナ
グランパセオリョウゴク
GRAN PASEO 両国

■近隣周辺施設情報
マルエツプチ両国緑1丁目店まで約770m
マルエツプチまで約1020m
セブンイレブン墨田両国2丁目店まで約390m
ファミリーマート両国駅前通り店まで約390m
ドラッグセイムス墨田両国薬局まで約390m
薬ヒグチ両国店まで約630m
エンゼルファミリー両国店まで約200m
さいとうデンタルクリニックまで約200m
割烹かりやまで約210m
墨田両国三郵便局まで約270m
三菱UFJ銀行本所支店まで約650m

物件名 グランパセオ両国賃貸
所在地 東京都墨田区両国2-2-8
最寄駅 JR中央・総武線「両国駅」徒歩6分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 地上10階 RC造
総戸数 27戸 築年月 2021年11月

■駐車場   ―
■バイク置場 3台/月額5,500円
■駐輪場   32台/月額330円
―――――――
■設 計   株式会社ビッグプランニング一級建築士事務所
■施 工   株式会社スカイフィールドコーポレーション
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須(※大手法人契約の場合、例外あり)
初回保証委託料/月額賃料等の30%~50%
年間継続料/0.8万円~1.0万円
―――――――
■間取り
□1K~1LDK(25.35㎡~40.26㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

不動産投資ローンは、いくらまで借りることができるものなのでしょうか? 正確な金額は、勤務先の企業の知名度や資産状況、借入状況によって大きく変わってしまいますが、一般的には年収の5倍~10倍程度と言われています。

年収500万円の方であれば、2,500万円~5,000万円くらいの物件が不動産投資ローンで購入できることになります。この価格帯の物件は、都心のワンルームマンション1戸~2戸の金額となります。サラリーマンにワンルームマンション投資が人気なのは、この借入によるところが大きいと言えるでしょう。

年収10倍以上のローンを借りることは決して不可能ではありませんが、その場合は不動産投資の初期費用を自己資金でまかなえることに加えて、配偶者や親族の資産といったところまで審査されることがありますので、あまり身の丈を超える投資には手を出さないほうが無難でしょう。

不動産投資会社のセミナーなどに参加すると、「頭金ゼロ(=フルローン)でも始められます」といったことを言われることがありますが、頭金ゼロは良いことばかりではありません。

頭金ゼロは、たしかに自己資金の持ち出しは少なくなりますが、裏を返せば、返済すべき原資が多くなってしまうということです。返済原資が多くなるということは、支払うべき利息が増えるということになりますので、自己資金は少なくなりますが、同時に返済総額が大きくなるということを頭に入れておく必要があります。

たとえば3000万円の物件を金利3%、35年ローン、頭金ゼロで借りた時の返済総額は4,849万円となります。これに頭金100万円を入れてみると返済総額は4,687万円となり、将来の返済額は160万円以上も違ってきます。100万円を35年で160万円以上に増やすことができるのであれば、頭金ゼロにしたほうがお得となりますが、そうでない場合はできるだけ早く返済を終えてしまったほうが、利息面でお得となります。

また、「頭金ゼロ」は、不動産投資を始める費用がゼロ円ということではないという点にも注意が必要です。不動産投資を開始するにあたっては、不動産の登記費用や印紙代などの初期費用と呼ばれるお金がかかります。これは物件価格の5%~7%程度の金額になりますので、3,000万円の物件であれば150万円前後の初期費用が発生するということも頭に入れておきましょう。

なお、頭金をゼロではなく、逆に数百万円から数千万円を入れると、返済の金利条件が大幅に優遇されることがあります。金融機関にとって、頭金を多く入れることができるということは、それだけ返済能力が高くリスクが低い貸し先という認識となりますので、他の人に比べて金利を安くしても付き合いたい相手となります。もし手元に余剰資金がある方は、頭金を交渉材料にしてみるのも一つの手と言えます。

物件の購入にかかる初期費用までローンでまかなうことを「オーバーローン」と呼びます。オーバーローンでは、初期費用と物件購入の借入とが別々にローンとして組まれ、初期費用のローンは金利がかなり割高となるケースが多いので、利用には特に注意が必要です。

また、そもそもの話として、物件の価格以上のローンを組むことになるので、事故や病気、突然の失業などで不動産投資を続けることが難しくなった時に、物件を売却したとしてもフルローンでは返済しなければいけない金額が残ってしまうことになります。

オーバーローンは一切の自己資金を必要としないため、不動産投資を始めるハードルを下げてくれるように見えますが、リスクのない投資はありませんので、利息が多くなるリスクや将来の返済額が膨らむというデメリットをしっかりとおさえておきましょう。

ローンの返済方法については、繰り上げ返済やボーナス返済を勧められた方も多いかと思います。先ほど、頭金を入れることのメリット・デメリットをお話しましたが、繰り上げ返済についても、利息の支払いが少なくなるメリットがある一方で、手元の自己資金が減少するということがデメリットとなります。

返済後のローンの取り扱いに関しては、返済額を変えずに期間を短縮する「期間短縮型」と、期間を変えずに返済額を軽減する「返済額軽減型」の2つがあります。

どちらが良いというものではありませんが、たとえば、60歳を超えてローンを組んでいる方は、60歳までに完済できるように期間短縮型で繰り上げ返済を行うことがおすすめとなりますし、毎月の家賃収入を返済額が上回って赤字になっている方は返済額軽減型がおすすめとなります。

いずれにせよ、繰り上げ返済を行うことで不動産投資からの利益を上げやすくなりますので、可能であれば繰り上げ返済を行っていくほうがよいでしょう。ただ、繰り上げ返済を急ぐあまりに毎月の返済に支障が出るような返済の仕方は避けなければいけませんので、半年~1年程度の返済ができる自己資金の余裕をもって残りを繰り上げに当てるとよいでしょう。

なお、不動産投資を今後大きく拡大させていきたい方にとっては、繰り上げ返済が必ずしも良い選択とは限りません。自己資金を次の物件の初期費用に充てる必要があるためです。不動産投資の目標をしっかりと整理して、繰り上げ返済を行うかどうかを検討していきましょう。

頭金ゼロは、今後のための自己資金を手元に残しておきたいという特別な事情がある方には有効な仕組みです。そうでない方は、家賃が突然ゼロ円になったり、事故や病気になって収入がなくなったりしても半年前後は返済が滞らない程度の資金を手元に残した上で、頭金をいれておくと良いでしょう。

また、返済方法については、残りの返済期間や毎月の収支を見て、期間短縮型にするか返済額軽減型にするかを決めると良いでしょう。

グランカーサ曳舟賃貸

竣 工 2021年5月
最寄駅 小村井駅徒歩8分
総戸数 92戸

住 所 東京都墨田区八広2-47-2
概 要 地上9階 RC造
駐車場 有(機械式)月額33,000円
■物件名フリガナ
グランカーサヒキフネ

■近隣周辺施設情報
セブンイレブン墨田八広はなみずき通り店まで約140m
ローソンストア100 LS墨田区八広店まで約180m
まいばすけっと墨田八広2丁目店まで約180m
ビッグ・エー 墨田京島店まで約200m
東京曳舟病院まで約930m
浅草病院まで約1910m
菊地クリーニング店まで約430m
舟原公園まで約90m
原公園まで約320m
キッズガーデン墨田八広まで約140m
墨田区立第四吾嬬小学校まで約160m
墨田区立第三吾嬬小学校まで約310m
墨田区立吾嬬立花中学校まで約540m
墨田区立文花中学校まで約600m

物件名 グランカーサ曳舟賃貸
所在地 東京都墨田区八広2-47-2
最寄駅 東武亀戸線「小村井駅」徒歩8分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ、ペット可
構造規模 地上9階 RC造
総戸数 92戸 築年月 2021年5月

■駐車場   有(機械式)月額33,000円
■バイク置場 有/月額3,300~4,400円
■駐輪場   有/月額330円
―――――――
■設 計   ―
■施 工   ―
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   相談(敷1積増)
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1DK~2LDK(25.13㎡~53.71㎡)
―――――――
■共用施設
□1階    ラウンジ

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

東京の平野部の第四紀地質図の総称として、東京地盤図という言葉が使われることもあります。
実のところ、東京地盤図に明確な定義はなく、地質調査データをまとめただけのマップも、地盤図と呼ばれるケースが少なくありません。
東京地盤図では、東京都建設局が提供する東京の地盤(GIS版)などが有名ですが、民間の企業でも東京の地盤についての情報を提供しています。
ちなみに、東京都建設局の東京地盤図は、地盤調査で得た地質柱状図をまとめたものです。
地盤がどのような地層で構成されているかを柱状に表したのが、地質柱状図。
東京都が提供している柱状図の場合は、粘土質シルトや砂質シルトといった地質が堆積された順に色分けして表示されます。
東京都の東京の地盤(GIS版)は、知りたい場所をマップから選んで地質柱状図が見られる仕組みになっています。
東京地盤図「ボーリング選択」のメニューを選べば、表示されているマップから特定の地点をピックアップして柱状図を表示させることが可能。
住所を入力して検索をする方法もあり、いろいろな使い方ができます。
サイトには操作説明のメニューも用意されているため、素人でもスムーズに地盤の状態をチェックできるようになっています。
表示された結果をプリントアウトしておけば、物件を絞り込んでいくときにも役立つでしょう。
ちなみに、この東京の地盤は東京都建設局のサイトから無料で利用ができます。
地盤についての情報を知りたいときに、すぐに柱状図などの詳しいデータを閲覧できるのが便利な点です。
東京都では、民間の業者から柱状図の提供を随時受け付けており、新しい調査の結果をデータに活用している状況です。

地盤図を見てみると、自分がいま立っている場所がどんな土地なのかがわかります。
土地には山地や丘陵地、河谷底といったさまざまな種類がありますが、アスファルトで舗装されていたり建物が建っていたりすると、土地の種類を正確に把握することは少し難しいでしょう。
実のところ、土地はさまざまな地層が積み重なった状態になっていますので、ある程度深く地質を調べないと正確な状態がわからないのが現実です。
東京地盤図のようなボーリング調査の結果を閲覧できるサービスは、目には見えない、土地の中がわかるのが便利な点といえます。
それぞれの地層がどういった順番で積み重なっているかや、各地層の割合などがチェックできるので、土地の強度を知るうえでも参考になるでしょう。

東京都の土地は山地や丘陵地、沖積低地、谷底低地などの複数の種類にわかれています。
山地や丘陵地が多いのは、多摩市や世田谷区などがある西側のエリアです。
また、墨田区や江戸川区などの東京の東側は沖積低地の土地が多いエリアです。
ちなみに、川による浸食や川の堆積物がたまることでできた谷底低地は、東京都のさまざまなエリアに点在していますので、ボーリング調査の結果などを見てみないと正確なところはわからない場合が多いです。
一見、頑丈そうに見える土地も、調査結果をあらためて見てみると、実は地盤が弱かったというケースもないとはいえません。
一般的に地震の影響を受けやすいといわれているのは、沖積低地や谷底低地の土地です。
マンションを借りるときにも、土地の地質を確認してから物件を選んだほうが安心です。

土地の強度は、どのような地層で構成されているかによってかなり変わってくるのが現実。
例えば、粘土などの地質で構成されている土地は、強度も弱くなる傾向があります。
こういった土地の強さがわかる地盤図を見ると、どんな災害に気を付けるべきか、といったこともだいたい見当がついてきます。
例えば、低地ならば、川の氾濫に注意が必要です。大雨によって川が増水すると、低い土地は浸水の恐れがでてきます。
マンションの場合も、1階や2階の低層階はこのような浸水の影響を受ける可能性がありますので、要注意です。

例えば、津波などの災害が起きた場合、どこが高台となっているのかがわかればすぐに避難ができるでしょう。
地域の避難場所を普段から把握しておくことは、災害がおきたときに安全を確保するためにも必要になってきます。
また、地盤図を参考にすれば、土地の強度が高いエリアから物件を探すことも可能です。
地震の揺れは地盤によって伝わり方が異なる場合が多く、建物に生じるダメージも少なからず変わります。
強度の高い土地に建つ建物は、揺れ方なども多少軽減されるケースがあるため、地盤図を活用することは災害への対策を立てるうえでも大きなメリットがあります。
地震の際には液状化現象なども起こる可能性がありますが、地盤の質をしっかりとチェックしておけば、リスクの少ない土地を選んで家を探せるでしょう。

地盤図には正確な定義がないため、インターネット上から利用できるものだけでも実にさまざまな種類があるのが本当のところ。
中には、正確な情報が得られないものもあるため、サービスを利用するときには情報の精度や地質柱状図が見られるかどうか、なども確認しておいたほうがいいでしょう。
東京都建設局が提供している東京の地盤や国土交通省の国土地盤情報検索サイトなどは、正確な情報を知りたいときにも利用しやすいサービスといえます。
こういった公的機関のサービスは、客観的な立場から情報が提供されているのがいい点です。
情報の精度も高く、地盤の状態をかなり正確に把握できます。

地盤の情報はコンスタントに更新されていますので、データをチェックしたときから時間がたってしまうと、以前に取得したときと内容に違う点がでてくる可能性があります。
知りたい時点で最新の情報を得るようにすれば、このような問題は避けられます。
民間のサービスを利用するときには、どのような企業が発信している情報なのかを確認しておいたほうがいいかもしれません。
公的機関が提供するデータと比較するなどの方法をとれば、情報の正確さがある程度わかります。
実際、東京地盤図を利用する際には、複数のサービスを当たってみるのもひとつの方法です。
サービスごとにデータの内容が食い違うようであれば、もう少し情報収集を続けてみましょう。
インターネット上のサービスの場合、利用できる機能などが違う場合もあるため、いろいろなサイトを見て、使いやすさをチェックしてみるのもいい方法です。

トラディス菊川2賃貸

竣 工 2021年10月
最寄駅 森下駅徒歩7分
総戸数 24戸

住 所 東京都墨田区立川2-11-8
概 要 地上7階 RC造
駐車場 ―
■1K限定/フリーレント2ヶ月
■さらに賃料1ヶ月分を弊社がキャッシュバック
■フリーレント合計、実質3ヶ月キャンペーン

■物件名フリガナ
トラディスキクカワ2
TRADIS菊川Ⅱ

■近隣周辺施設情報
まいばすけっと墨田緑2丁目店まで約220m
ライフ菊川店まで約280m
マルエツプチ両国緑1丁目店まで約480m
セブンイレブン墨田立川3丁目店まで約210m
ファミリーマート本所立川3丁目店まで約460m
くすりの福太郎菊川店まで約630m
ジョナサン両国店まで約430m
唐沢医院まで約260m
五間堀公園まで約330m
中和公園まで約380m

物件名 トラディス菊川2賃貸
所在地 東京都墨田区立川2-11-8
最寄駅 都営大江戸線「森下駅」徒歩7分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ、ペット可
構造規模 地上7階 RC造
総戸数 24戸 築年月 2021年10月

■駐車場   ―
■バイク置場 3台/月額3,300円
■駐輪場   27台/月額330円
―――――――
■設 計   株式会社結建築設計事務所
■施 工   株式会社竹徳
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   相談(犬・敷1積増 猫・敷2積増)
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~1LDK(25.44㎡~42.92㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

普段暮らしていて、あまり気にかけることのない給湯器や給排水管ですが、老朽化して不具合が発生すれば、少なからず日常生活に支障をきたします。

そして実は、この30~40年の間に給湯・給水もかなりの進化を遂げています。そこで、今と昔の給湯器や給排水管を比較しながら、その性能の違いとリフォームのポイントを紹介します。

給湯器には、大きく分けてガス式と電気式があります。1980年代のガス式の給湯器は、給湯専用で追い焚きができないタイプのものか、湯たんぽのようにして冷めたお湯を温めなおす「給湯熱源機」を使ったものでした。

一方、電気を使った給湯器は、タンクに水を溜めて温める貯湯タンク式が主流でしたが、当時のものは湯温の制御ができず、90度近い熱湯しかつくれなかったため、水と混ぜて使う必要がありました。

排水管には、鉄管や鋳鉄管、耐火仕様の塩化ビニル管などが、給水管には塩化ビニルで被覆した鋼管(こうかん、塩ビライニング鋼管)や、塩化ビニル管が使われていました。また、給湯管には、塩ビライニング鋼管や塩化ビニル管のほか、熱に強い銅管が使われていました。

鋼管の弱点は錆です。たとえ塩化ビニルで被覆していても、ネジの部分から錆が発生します。銅管の場合は、銅管自体に経年によりピンホールと呼ばれる穴が空き、水漏れが発生するリスクがあります。

さらに、当時はネジを切ったり、溶接したりといった現場作業が必要だったため、熟練工による施工が必須でした。技術が伴わないと施工不備となり、欠陥が生じるリスクもありました。

現在のガス給湯器は省エネ化と、多機能化が進んでいます。進化したガス給湯器の中でも排熱を利用して熱効率をさらに高めたものが「エコジョーズ」です。また、ガス温水式の床暖房も登場し、普及しました。

電気による給湯システムは、湯温をマイコン制御できるようになったもののほかに、ヒートポンプと呼ばれる仕組みでお湯をつくる「エコキュート」が登場し、普及しつつあります。このヒートポンプ式により、少ない電気で効率の高い運転が可能になり、電気エネルギーだけでお湯を沸かしたときと比べて、約3分の1 の電力量で済むようになりました。

排水管は、鉄の採用率がかなり下がり、今は耐火仕様の塩化ビニル製やポリエチレン製のものが主流です。また、給水管と給湯管には、ポリエチレンや塩化ビニル、ステンレスが使われています。

これら現在の給排水管は、軽量であることや、錆の発生や穴の開くリスクが少ないのが特徴です。また、工場でつくられたものを現場で組み立てるだけなので、熟練した技術がいらず、欠陥リスクも抑えられています。

まず、オール電化のマンションにガス給湯器を設置することはできません。ガスが使えるマンションであっても、ガスメーターの号数(ガスの供給量)を上げるリフォームには注意が必要です。

例えば、ガス温水式床暖房を新たに設置すると、ガスの消費量が増えます。増えたガスの消費量を賄うためには、ガスメーターの号数を上げる必要がありますが、マンション全体のガス供給量との兼ね合いもあるため、号数アップが可能かガス供給会社へ確認する必要があります。

また、ガス温水式床暖房の新設に際しては、マンション共用部にあたる外壁に穴を開けて配管を通す必要がるあるため、管理組合の許可が必要になります。

エコジョーズを設置する場合は、排水経路の確保が必要になります。共用廊下側に給湯器を設置すると、お湯を沸かす際の排水により玄関前が水浸しになってしまうからです。今は屋内のユニットバスに排水する方法もありますが、そのためにはユニットバスのリフォームが必要になります。

電気式は、タンクにお湯を溜めているため、使いすぎるとお湯がなくなってしまいます。タンクの容量は家族構成や使用状況に適したものを選ぶ必要がありますが、そもそも大型のタンクを設置するスペースがあることが前提です。

また、電気式の給湯器は電気料金の安価な夜間電力を使ってお湯を沸かすのが一般的で、給湯器用に夜間専用の契約になっていることが少なくありません。そのため、昼間にお湯を沸かそうと思っても沸かせないことがあります。電気の契約によって選べる機種が変わるため、契約形態についても確認が必要です。

大型の貯湯タンクは、搬入・設置経路についても注意が必要です。タンクが大きすぎてエレベーターに乗らない、ドアから入らないといったことがあり得ます。

エコキュートをマンションで使う場合は、共用部への影響から、基本的に交換のみで新設はできません。交換の際も大量の水を排出する必要があるため、きちんと排水処理できることが条件となります。

排水管については、排水が逆流してしまわないように、適切な勾配が確保されなければなりません。また、決められた箇所には耐火仕様の排水管を採用するなど、消防法に抵触しないようにすることは大前提です。

給水管と給湯管についても、消防法に抵触しないようにすること。さらに、配管径が細いと供給できる水やお湯の量が足りなくなってしまうため、家族構成や水・お湯の使用状況から想定して、供給量に応じた管を採用する必要があります。

給湯器や給排水管は、普段はあまり目立ちませんが、快適な暮らしを送る上で非常に重要な役割を担っています。非金属管については20年以上経過していてもリフォームの必要性は低いのですが、鋼管や銅管については老朽化によって水漏れなどのリスクも考えられます。

建物の構造や規約上、希望する工事ができないこともあるため、リフォーム前に管理規約をしっかりと確認しておく必要がありますが、20年程度を目処に交換することをおすすめします。

グランパセオ菊川賃貸

竣 工 2019年11月
最寄駅 菊川駅徒歩4分
総戸数 26戸

住 所 東京都墨田区菊川1-9-7
概 要 地上7階 RC造
駐車場 ―
■フリーレント3ヶ月キャンペーン
■さらに賃料3ヶ月分を弊社がキャッシュバック
■フリーレント合計、実質6ヶ月キャンペーン

■物件名フリガナ
グランパセオキクカワ
GRAN PASEO 菊川

■近隣周辺施設情報
ライフ菊川店まで約230m
アコレ江東常盤店まで約820m
マルエツ菊川店まで約470m
オオゼキ菊川店まで約450m
肉のハナマサ住吉店まで約550m
アルカキット錦糸町まで約1840m
ローソンストア100江東森下三丁目店まで約120m
ファミリーマート菊川一丁目店まで170m
くすりの福太郎森下駅前店まで約460m
どらっぐぱぱす菊川店まで約490m
墨田緑町郵便局まで約840m
東京シティ信用金庫菊川支店まで約330m

物件名 グランパセオ菊川賃貸
所在地 東京都墨田区菊川1-9-7
最寄駅 都営新宿線「菊川駅」徒歩4分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 地上7階 RC造
総戸数 26戸 築年月 2019年11月

■駐車場   ―
■バイク置場 有/月額5,500~8,800円
■駐輪場   有
―――――――
■設 計   ―
■施 工   ―
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~1SLDK(25.78㎡~51.10㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

墨田MIKAGE賃貸

竣 工 2021年9月
最寄駅 菊川駅徒歩9分
総戸数 19戸

住 所 東京都墨田区緑2-2-7
概 要 地上9階 RC造
駐車場 ―
■物件名フリガナ
スミダミカゲ

■近隣周辺施設情報
ミニストップ緑2丁目店まで約230m
ファミリーマート亀沢1丁目店まで約200m
まいばすけっと墨田緑3丁目店まで約390m
セブンイレブン墨田立川3丁目店まで約170m
どらっぐぱぱす両国店まで約480m
ジョナサン両国店まで約400m
同愛記念病院まで約900m
墨田区立緑小学校まで約280m
にじいろ保育園菊川まで約180m
江戸東京博物館まで約450m
すみだ北斎美術館まで約110m

物件名 墨田MIKAGE賃貸
所在地 東京都墨田区緑2-2-7
最寄駅 都営新宿線「菊川駅」徒歩9分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 地上9階 RC造
総戸数 19戸 築年月 2021年9月

■駐車場   ―
■バイク置場 ―
■駐輪場   有/1台無料
―――――――
■設 計   株式会社京葉テクニカ
■施 工   株式会社京葉テクニカ
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~2LDK(25.50㎡~58.12㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

一人暮らしでペットを飼うためには、いくつかクリアすべき条件があります。これらがクリアできていないのに安易にペットを飼うことは、自分にとってもペットにとってもマイナスです。そもそも現状でペットを飼えるのか、自分自身の状況に置き換えて考えてみたり、物件探しをするときの参考にしたりしてみましょう。

「ペット可」の物件に住んでいること
賃貸物件に住みながらペットを飼うためには、それが許可されている「ペット可」の物件に住まなければなりません。インターネット上で物件検索をする際に、詳細条件として「ペット可」を選択すると、ペット飼育が許可されている物件やその可否を相談できる物件が表示されます。ペット可であっても、種類や数については一定の制限があることも多いため、詳細は直接問い合わせて確認しましょう。

賃貸物件市場において、ペット可の物件数には限りがあり、家賃は相場よりもやや高い傾向にあります。ただし、空室対策の一環として「ペット可」にしている物件の場合は、相場程度の家賃で入居できるかもしれません。敷金は1.5ヶ月や2ヶ月分、またはそれ以上のように、やや高めに設定されているのが一般的です。

なお、その他の選択肢としては、ペット飼育を前提として建てられた「ペット共生型賃貸物件」があります。入居者はペットを飼う人、または今後飼う予定の人に限定されることや、部屋の中や共用部分にペット専用の設備が備わっていることから、ペットを飼う環境としては最適。ただし、ペット可の物件に比べて家賃は高く、数も限定的です。

飼育費用が払えること
ペットを飼うときは、最初にまとまった額の支出が発生するほか、毎月一定の費用がかかります。つまり、日常生活を送る上で一定の金銭的な余裕がないと、ペット飼育は難しいでしょう。

飼育費は動物の種類によっても様々です。種類を選ぶときは、飼育のしやすさや好みだけでなく、「毎月問題なく飼育費が払えるか」という点に十分注意するようにしましょう。

散歩や掃除の時間が確保できること
犬のように、毎日の散歩が必要なペットを飼う場合には、そのための時間を確保できなればなりません。犬の種類によっては、1日2回散歩するのが望ましいものもいます。散歩時間の確保が保証できない場合は、散歩が不要な動物を選びましょう。

動物の種類を問わず必要なのが掃除。ペットシーツを毎日替えることはもちろん、熱帯魚や金魚、カメなどの水槽も定期的に洗わなければ、臭いや病気の原因になってしまいます。つまり、掃除時間の確保はペットを飼う上で必須条件です。

長期不在時の預け先があること
一人暮らしでは、自分以外にペットをお世話できる人がいません。そのため、出張や急用、体調不良などによってお世話ができないときに備えて、ペットの預け先をあらかじめ考えておく必要があります。ペットを預けられる仲の友人や親族の家が近くにある場合は良いですが、そうでない場合はペットホテルに預けることになるでしょう。

一方で、誰かに預けること自体が難しい動物もいます。特に、ウサギは環境の変化に弱く、ストレスを溜めやすいという特徴があるため注意が必要です。頻繁に出張があるような人は、ストレス耐性が高いものを選ぶようにしましょう。

責任をもってお世話ができること
生き物を飼う以上は、最後まで責任をもってお世話をしなければなりません。安易な気持ちで飼い、「予想以上にお世話が大変だった」といった理由で軽々しく手放すことは絶対にやめましょう。なお、動物愛護管理法では、飼い主の責任として「動物の健康と安全を確保するように努める」ことが定められています。

一人暮らしで飼うオススメのペットをご紹介
一人暮らしでペットを飼うときは、居住中の賃貸物件で飼えるものを選ぶのが大前提です。その上で、お世話がしやすいか、自分の生活リズムや環境で問題なく飼えるか、という点に注意しながら選びましょう。ここでは、一般的に一人暮らしでも飼いやすいとされるオススメのペットやその特徴をご紹介します。

小型犬
一人暮らしで飼う犬と言えば、小型犬。小型犬に限定して、犬の飼育を許可している賃貸物件も多数あります。運動量や飼育スペースの観点からも小型犬は飼いやすいでしょう。

その中でも飼いやすいとされているのが、「抜け毛が少ない」「しつけがしやすい」「あまり吠えない」犬種。例として、チワワやフレンチブルドッグ、パグなどが挙げられます。ただし、あまり手のかからない犬であっても、毎日一定の触れ合い時間を確保し、ストレスをためさせないようにしましょう。


猫は単独行動をする習性があるため、留守番時間が長くなりがちな一人暮らしでも飼いやすいペットです。散歩は不要ですが、キャットタワーを設置して部屋の中で十分に動けるようにするなど、飼育に適した環境づくりをすると良いでしょう。

比較的飼いやすいとされる猫ですが、その中でもしつけがしやすかったり、正確が穏やかであったりするものがオススメ。アメリカンショートヘアやロシアンブルーは毛も短いため、お手入れがしやすい点も魅力です。

ウサギやハムスターなどの小動物
お世話の手間があまりかからない一方で、その愛くるしさから癒しの存在になってくれるのが、ウサギやハムスターなどの小動物。散歩が不要でエサも少量で済むため、月々の飼育費も限定的です。ウサギは1日1回以上、ケージの外に出して部屋の中を自由に歩き回らせると、心身の健康が維持できます。

インコや文鳥などの鳥類
鳥類の中でも特に飼いやすい、インコや文鳥。人になつきやすく、慣れると手や肩に乗って飼い主を楽しませてくれます。エサ代もあまりかからず、お世話がしやすいのも魅力です。

熱帯魚や金魚などの魚類
ペットの飼育経験がない人でも飼いやすいのが熱帯魚や金魚。見た目も色鮮やかで、癒し効果も高いとされています。定期的に水槽を掃除する以外はほとんど手間もかからず、ご近所迷惑になることもないため、一人暮らしでも安心して飼えるでしょう。

ロボットペットもオススメ
「ペット可の物件に住んでいない」「継続的なお世話ができない」「動物アレルギーがある」など何かしらの理由で本物の動物は飼えないけれど、「ペットを飼いたい」「日々の癒しが欲しい」という人には、ロボットペットがオススメ。AI機能やタッチセンサーが搭載されているものも多く、本物の動物のような動きをしたり表情を見せたりと、子どもから高齢者まで幅広い世代に愛されています。当然、大家さんの許可を得ることなく飼うことができ、部屋を傷つけたり汚したりする心配もありません。

一人暮らしでペットを飼うときのポイント
一人暮らしに限ったことではないですが、ペットを飼うときのポイントをご紹介します。これらを意識して実行するだけで、ペット飼育によるトラブルを軽減できるだけでなく、ペットとの暮らしがより快適なものになるでしょう。

近隣から苦情が出ないように気をつける
アパートやマンションなどの集合住宅に住む場合は特に、近隣住民への配慮が必要です。たとえペット可の物件であっても、必ずしも住人全員がペットを飼っているわけでも、動物が好きなわけでもありません。トラブルを防ぐために、鳴き声や足音への対策をとることや、共用部分でマナーを守ることが大切です。

鳴き声や足音などの騒音対策では、吸音性や遮音性のあるパネルやマットを壁に貼ったり床に敷いたりすると、一定の効果が得られます。窓の外への音漏れが気になる場合は、遮音カーテンを取りつけると良いでしょう。当然、鳴き声が小さかったり出なかったりする動物を選べば、これらに悩まされることもありません。

しつけをする
しつけができるペットの場合は、飼い始めてから早い段階でしつけをするようにしましょう。しつけをすることで、部屋の汚損や破損を最小限に抑えることができます。犬の場合は、隣人とトラブルになりやすい「無駄吠え」を防ぐためにも、しつけは重要です。

しつけをする時間がない場合や自力では上手くいかない場合は、専門のブリーダーに一定期間預けたり、しつけ教室に通ったりするという手段もあります。多少費用はかかっても、後々の原状回復費用を考えれば、プロにしつけをしてもらうのも良い選択でしょう。

傷や汚れ対策をする
ペットを飼うときには、傷や汚れ対策をしましょう。特に、犬や猫のように部屋の中を自由に歩かせる場合は、床や壁に傷や汚れがつく可能性があります。床にはカーペットを敷いたり、壁にはペット用の保護シートを貼ったりするなどの対策がオススメです。

ペット飼育によってできた傷や汚れについては、退去時に原状回復をしなければなりません。臭いだけであれば、ハウスクリーニングで消臭をすることも可能です。しかし、傷がついてしまった場合や汚れがひどい場合は床や壁紙の張り替えが発生し、原状回復費用が高額になる恐れがあるため、特に注意しましょう。

周辺環境を確認する
ペット飼育を前提に賃貸物件を探しているときは、周辺環境の確認も大切です。飼うペットの種類にもよりますが、近所に以下の施設があると何かと便利でしょう。

ペットを飼い始めるタイミングは、自分のためにもペットのためにも、長期休暇に合わせるのがオススメ。特に、子犬や子猫などを飼う場合には、成犬や成猫に比べてエサやりの回数が多いため、長時間家を空けることができません。動物によっては新しい環境に慣れるのに時間がかかるものもいるため、常に様子が見られたり、長い時間を一緒に過ごせたりする長期休暇は、ペットを飼うタイミングに最適です。

ペットを飼うときは必ず大家さんの許可が必要
賃貸物件でペットを飼うときは、その種類を問わず、大家さんの許可が不可欠。あらかじめ飼育できる種類や数を確認し、口約束ではなく、契約書上でも飼育が許可されていることを確認しましょう。

なお、ペット可の物件に住んでいる場合も、契約の途中からペットを飼い始める場合や種類や数が変わる場合は、都度大家さんに連絡が必要です。必ずペットを迎える前に連絡をし、飼育に問題がないことを確認しましょう。

なぜ許可が必要か
賃貸物件は大家さんにとって大切な資産です。ペットを飼育すると、壁や床に傷や汚れができたり、臭いが染みついたりするなど、資産価値が下がるリスクがあります。それゆえペット飼育を許可しない物件も多く、許可していても、事前に種類や数の申告が求められることがほとんどです。

鳴き声や臭いが出ないペットも必ず許可をとる
「鳴き声もなく、散歩にも連れていかないからバレないだろう」と大家さんに黙ってペットを飼うことは、絶対にやめましょう。知らず知らずのうちに部屋に染みついてしまった臭いやペットの脱走など、何かしらのきっかけで大家に知られてしまう可能性は否めません。

無断でペット飼育をしたときのリスク
大家さんに黙ってペットを飼うことのリスクは、契約違反によって退去を言い渡されることや、ペット飼育による傷や汚れに対して損害賠償請求がされることです。ペットを手放さざるを得なかったり、契約書に定めがある場合には違約金が発生したりもするでしょう。

なお、分譲マンションの場合、マンションの管理規約上はペットの飼育が許可されていても、大家さんの意向でペット不可としている物件も多くあります。他の住人も飼っているから問題ないだろうと自己判断せず、契約書の内容をよく確認するようにしましょう。

セナリオフォルム錦糸町賃貸

竣 工 2021年10月
最寄駅 両国駅徒歩11分
総戸数 18戸

住 所 東京都墨田区亀沢3-27-5
概 要 地上10階 RC造
駐車場 ―
■物件名フリガナ
セナリオフォルムキンシチョウ

■近隣周辺施設情報
まいばすけっと亀沢4丁目店まで約150m
どらっぐぱぱす石原店まで約350m
医療法人財団正明会山田記念病院まで約560m
墨田石原郵便局まで約310m
東京東信用金庫本所支店まで約390m
セブンイレブン墨田石原店まで約90m
まいばすけっと両国駅東店まで約780m
日進公園まで約150m
マルエツ両国亀沢店まで約420m
ファミリーマート墨田亀沢2丁目店まで約200m

物件名 セナリオフォルム錦糸町賃貸
所在地 東京都墨田区亀沢3-27-5
最寄駅 都営大江戸線「両国駅」徒歩11分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 地上10階 RC造
総戸数 18戸 築年月 2021年10月

■駐車場   ―
■バイク置場 ―
■駐輪場   有/ステッカー代1,000円
―――――――
■設 計   ―
■施 工   ―
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K(25.68㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

交通網が発達しつつあるタイ・バンコク市内は、今後も高架鉄道スカイトレイン(BTS)の伸長計画やモノレール建設など不動産価格の上昇につながる大規模化開発が控えています。マンションの建設ラッシュも続き、価格も10年前と比較して、以下のグラフのように戸建て物件で40%、コンドミニアムは75%、土地は74%上昇しています(出典:タイ銀行)。

特にバンコク中心部では不動産人気が高く、外国人投資家だけでなく、多くのタイ人の若年層も購入しています。

このように不動産市場が活況を見せる中で、日本の大手不動産会社もタイの不動産市場に続々進出しています。三井不動産や野村不動産、東急電鉄などは高品質な物件開発を行い、タイの中間層や富裕層、そして日本人投資家にも積極的な販売活動を展開しています。

このような中、すでに不動産バブルを懸念する声も出ています。特にタイ人の家計債務(各世帯が持つ負債)はすでに2016年の時点でGDPの約8割にのぼり、銀行は不動産ローンの貸し渋りも始めています。

これからタイで不動産投資を考えるのであれば、「品質の高い物件を選ぶこと」「利便性の向上が期待できるエリアに絞ること」などがポイントになるでしょう。

英不動産調査会社「Global Property Guide」の最新データによると、タイの不動産の平均表面利回りは5.13%となっています(2015年時点)。

一般的に部屋面積は広くなるほど物件あたりの総戸数は減るため、利回りは低下します。しかしタイの場合、広い物件の方が利回りは高くなっていることがわかります。

国内外の不動産の鑑定評価を行うUDアセットバリュエーションのレポートによると、タイのコンドミニアムの価格は2009年と比較すると2017年には70%近く上昇しています。バンコク中心部では特に供給量が多く、スタジオタイプと呼ばれるワンルームや1ベッドルームタイプの小規模な物件が増えていて空室も目立つようになってきています。

それでも物件価格の上昇に牽引される形で賃料も高く推移しています。タカラホームの調査によると、2008年から2015年にかけて日本人が多く居住するプロンポンからトンローエリアにおいて、賃料は120%ほど上昇しています。

コンドミニアムの価格上昇率(70%)と賃料の上昇率(120%)との違いから、表面利回りは低下していることがわかりますが、それでもタイの物件の利回りは東南アジアの新興国の中では高い水準にあるといえます。

タイはGDP(国内総生産)の約3分の2を輸出が占めているため、米トランプ政権の動きによっては大きな影響を受ける可能性もあります。その結果、通貨バーツの変動リスクも高いと言えるでしょう。

1990年代はタイの年間成長率は約9%ありましたが、1996年には貿易収支が赤字に転落、そして97年のヘッジファンドによる空売りでタイバーツは大幅に下落しました。当時タイ銀行は外貨準備の切り崩しで買い支えましたが、ヘッジファンドの空売りに耐え切れず、ついに自国通貨を変動相場制へと切り替えました。その結果、1ドル24.5バーツだったレートは98年には56バーツまで下落しました。

このようにタイの通貨は外的要因によって変動する要素が大きいため、不動産投資においても為替リスクも大きいと考えられます。

タイには固定資産税はありません。相続税は5%~10%、売却益課税は課税所得に応じて税率が変わりますが、5%~35%となります。他に特定事業税があり、不動産所有後5年以内に売却すると不動産価格あるいは公示価格の高い方に対して3.3%が発生します。個人取引の消費税は0%、印紙税は0.5%です(2018年時点、最新情報はジェトロ「タイの税制」などをご確認下さい)

タイの人口は2005年頃まで順調に増加しましたが、その後はほぼ横ばい状態が続き、2016年は6898万人となっています。IMF(国際通貨基金)の推計では2018年には6918万人になると予測されています。

意外かもしれませんが、タイでは少子高齢化が進んでいます。人口ピラミッドを見ると、日本と同じ「つぼ型」になりつつあり、高齢化率は2025年には25%を超えると見られています。

また、出生率では1991年に人口を維持するために必要な2.08人を下回り、2015年には日本とほぼ同じ1.5人となっています。

2016年の名目GDPは約4071億ドルとなり、2000年と比較すると3倍ほどの水準に達しています。IMF予測では2022年には約5857億ドルにまで達すると見込まれています。少子高齢化とはいえ15歳から64歳の生産年齢人口は増加しており、タイの生活水準は上昇する余力があることを表していると考えられます。

また、国策として工業化を推進し、税制優遇措置を講じて外資系メーカーを誘致していることも経済成長力の強さにつながっています。東南アジア最大の自動車生産国として、今後も経済成長が期待できる国といえます。

タイでは外国人は土地を購入することはできません。ただ、例外として4000万バーツ(およそ1億3400万円)以上を投資資金として保有していれば、1ライ(1600㎡)までの土地を購入することができます。

タイでは、外国人はコンドミニアムであれば購入し保有することが認められています(コンドミニアム法より)。1棟のコンドミニアムの総床面積あたり、外国人が所有できるのは49%までです。

ただしコンドミニアムを購入するためには、購入資金に関する証明が必要となります。その申請の手順は、

富裕層や海外駐在員が購入するフィリピンの高級コンドミニアムの㎡単価は、東京都心の最高級マンションと比較すると4分の1ほどとなります(Global Property Guideより)。外国人がフィリピンで購入できる不動産はコンドミニアムか、タウンハウスと呼ばれる低層の連棟式集合住宅になりますが、コンドミニアムの場合にはプレビルドでの契約が一般的です。

これは計画から完成まで3~5年かかる物件を購入するものですが、多くの場合、工事が進むごとに値段が上がっていきます。中古を購入する場合には一般に情報が出回ることが少ないため、仲介業者からの紹介で物件を探すことが多くなります。

物件購入にお勧めのエリアは首都マニラ、なかでもビジネスの中心地として知られるマカティ市です。このエリアは高級住宅地で日本人向けのコンドミニアムも多く建設されています。このほか外国人駐在員が多く住むタギッグ市、カジノリゾートの開発が進む湾岸エリア、リゾート地として有名なセブ島などもおすすめのエリアです。

マニラでのコンドミニアムの平均賃貸利回りは年6.1%(2016年)となっています(Global Property Guide)。これはアジアでも高い水準ですが、その理由には人口増加による「住宅需要の高さ」と、人口流入による「空室率の低さ」などが挙げられます。

カナダの不動産会社「Colliers Internationa」の調査によると、マニラ首都圏の空室率は2017年6月の時点で10.9%程度、海外駐在員が多く住むマカティ市は12.7%となっています。賃料の推移を見ると、コンドミニアムが過剰供給状態にあることから賃料は徐々に下落しています。

しかし、中国のIT企業や台湾の企業が生産拠点としてフィリピンにこぞって進出していることから、利回りは今後も期待できるといえるでしょう。

エスリオカナーレ賃貸

竣 工 2020年4月
最寄駅 両国駅徒歩5分
総戸数 24戸

住 所 東京都墨田区両国4-1-10
概 要 地上7階 地下1階 RC造
駐車場 ―
■物件名フリガナ
エスリオカナーレ

■近隣周辺施設情報
まいばすけっと両国横綱横丁店まで約550m
マルエツプチ両国緑一丁目店まで約370m
ローソンストア100両国店まで約140m
セブンイレブン墨田千歳店まで約320m
薬ヒグチ両国店まで約580m
クリエイトエス・ディーJR両国駅東口店まで約820m
アルカキット錦糸町まで約1700m
錦糸町パルコまで約1500m
丸井錦糸町店まで約1700m
オリナス錦糸町まで約2500m
山田記念病院まで約1200m
千歳公園まで約480m

物件名 エスリオカナーレ賃貸
所在地 東京都墨田区両国4-1-10
最寄駅 都営大江戸線「両国駅」徒歩5分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ、ペット可
構造規模 地上7階 地下1階 RC造
総戸数 24戸 築年月 2020年4月

■駐車場   ―
■バイク置場 有/月額3,300円
■駐輪場   24台/月額220~330円
―――――――
■設 計   ―
■施 工   ―
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   相談(敷1積増)
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~1LDK(25.99㎡~34.85㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

プラウドフラット錦糸町賃貸

竣 工 2015年1月
最寄駅 錦糸町駅徒歩4分
総戸数 36戸

住 所 東京都墨田区江東橋1-12-9
概 要 地上13階 RC造
駐車場 ―
■全部屋対象/初回保証料/弊社負担で無料

■物件名フリガナ
プラウドフラットキンシチョウ
PROUD FLAT 錦糸町

■近隣周辺施設情報
墨東病院まで約700m
どらっぐぱぱすまで約700m
猿江恩賜公園まで約1100m
ローソンまで約200m
ファミリーマートまで約150m
コモディイイダまで約1300m
ライフ錦糸町駅前店まで約400m
セブンイレブン錦糸町駅南口店まで約230m
アルカキット錦糸町まで約430m
社会福祉法人あそか会あそか病院まで約850m
江東橋交番まで約240m
魚寅本店まで約330m
錦糸町商店街まで約360m
ライフ錦糸町駅前店まで約250m

物件名 プラウドフラット錦糸町賃貸
所在地 東京都墨田区江東橋1-12-9
最寄駅 JR中央・総武線「錦糸町駅」徒歩4分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ、ペット可
構造規模 地上13階 RC造
総戸数 36戸 築年月 2015年1月

■駐車場   ―
■バイク置場 4台 月額/3,300円
■駐輪場   36台/無料
―――――――
■設 計   株式会社フォルム建築計画研究所
■施 工   馬淵建設株式会社
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   相談(敷1積増)
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~1LDK(25.21㎡~40.23㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

グラシアプレイス曳舟賃貸

竣 工 2021年10月
最寄駅 曳舟駅徒歩8分
総戸数 50戸

住 所 東京都墨田区向島5-33-10
概 要 地上12階 地下1階 RC造
駐車場 有/月額27,500円
■1R限定
■さらに賃料1ヶ月分を弊社がキャッシュバック

■1LDK/2LDK限定
■初回保証料/弊社負担で無料
■火災保険料/弊社負担で無料

■物件名フリガナ
グラシアプレイスヒキフネ
GRACIA PLACE HIKIFUNE

■近隣周辺施設情報
セブンイレブン墨田向島5丁目まで約30m
ファミリーマート向島四丁目店まで約160m
コモディイイダ東向島店まで約430m
まいばすけっと東武曳舟駅西店まで約660m
トモズEQUIA曳舟店まで約820m
どらっぐぱぱす東向島店まで約590m
イトーヨーカドー曳舟店まで約970m
ニトリ押上駅前店まで約1020m
寺島保育園まで約150m
三浦医院まで約250m
銅像堀公園まで約410m
杉の子学園保育所まで約440m
墨田区立言問小学校まで約140m
墨田区立第一寺島小学校まで約380m
東京スカイツリータウンまで約900m

物件名 グラシアプレイス曳舟賃貸
所在地 東京都墨田区向島5-33-10
最寄駅 東武伊勢崎線「曳舟駅」徒歩8分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ、ペット可
構造規模 地上12階 地下1階 RC造
総戸数 50戸 築年月 2021年10月

■駐車場   1台/月額27,500円
■バイク置場 5台/月額2,200円
■駐輪場   58台/月額300円
―――――――
■設 計   AIUEO STUDIO株式会社
■施 工   株式会社小川建設埼玉支店
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1R~2LDK(25.21㎡~50.95㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

プラウドフラット両国2

竣 工 2020年1月
最寄駅 両国駅徒歩6分
総戸数 35戸

住 所 東京都墨田区両国3-2-2
概 要 地上10階 RC造
駐車場 3台(平置式)月額38,500円~44,000円
■フリーレント1ヶ月キャンペーン
■さらに賃料1ヶ月分を弊社がキャッシュバック
■フリーレント合計、実質2ヶ月キャンペーン

■物件名フリガナ
プラウドフラットリョウゴク2
PROUD FLAT 両国Ⅱ

■近隣周辺施設情報
ジーンズメイト両国店まで約280m
両国江戸NORENまで約400m
エンゼルファミリー両国店まで約200m
まいばすけっと両国横綱横丁店まで約230m
まいばすけっと新大橋1丁目店まで約380m
セブンイレブン墨田両国2丁目店まで約160m
セブンイレブン墨田両国3丁目店まで約200m
セブンイレブン墨田千歳店まで約200m
ドラッグセイムス墨田両国薬局まで約150m
薬ヒグチ両国店まで約340m
クリエイトエスディーJR両国駅東口店まで約350m
キッチンオリジン両国店まで約220m
やよい軒両国店まで約220m
モスバーガー両国店まで約230m
私立日本大学第一高校まで約610m
中央区立日本橋中学校まで約550m
墨田区立両国中学校まで約580m
私立日本大学第一中学校まで約610m
墨田区立両国小学校まで約200m
両国幼稚園まで約200m
両国なかよし保育園まで約270m
両国すきっぷ保育園まで約290m
医療法人社団愛恵会湘南メディカル記念病院まで約330m
墨田両国三郵便局まで約80m
墨田緑町郵便局まで約620m
三菱UFJ銀行本所支店まで約380m
三菱UFJ銀行本所中央支店まで約390m
みずほ銀行本所支店まで約410m

物件名 プラウドフラット両国2賃貸
所在地 東京都墨田区両国3-2-2
最寄駅 JR中央・総武線「両国駅」徒歩6分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ、ペット可
構造規模 地上10階 RC造
総戸数 35戸 築年月 2020年1月

■駐車場   3台(平置式)月額38,500円~44,000円
■バイク置場 4台/月額3,300円
■駐輪場   40台/無料
―――――――
■設 計   株式会社柳学アーキテクツ
■施 工   株式会社守谷商会東京支店
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   相談(敷1積増)
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1R~2LDK(25.11㎡~50.22㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。