カテゴリー別アーカイブ: 千代田区

ジオイド三番町賃貸

竣 工 2019年9月
最寄駅 九段下駅徒歩9分
総戸数 19戸

住 所 東京都千代田区三番町30-2
概 要 地上11階 RC造
駐車場 ―
■さらに賃料1ヶ月分を弊社がキャッシュバック

■物件名フリガナ
ジオイドサンバンチョウ

■近隣周辺施設情報
九段小学校まで約430m
まいばすけっと九段南3丁目店まで約270m
セブンイレブン新宿市谷田町2丁目店まで約1120m
ファミリーマート市谷田町店まで約1150m
千代田区立九段幼稚園まで約430m
麹町保育園まで約340m
くすりの福太郎九段北店まで約350m
東京逓信病院まで約520m
二松學舍大學附属図書館まで約110m
靖国神社まで約470m

物件名 ジオイド三番町賃貸
所在地 東京都千代田区三番町30-2
最寄駅 東京メトロ南北線「市ケ谷駅」徒歩6分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 免震構造 制震構造 地上11階 RC造
総戸数 19戸 築年月 2019年9月

■駐車場   ―
■バイク置場 有
■駐輪場   有
―――――――
■設 計   ―
■施 工   株式会社ノバック
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須(※大手法人契約の場合、例外あり)
初回保証委託料/月額賃料等の30%~50%
年間継続料/0.8万円~1.0万円
―――――――
■間取り
□2LDK~3LDK(56.45㎡~112.91㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

マンション投資とは簡単に言えばマンションを購入し、それを他人に賃貸することで得る収入(=インカムゲイン)と、売却して得られる売却収益(=キャピタルゲイン)を目的とする投資です。それぞれを詳しく見ていきましょう。

マンション投資の主な収入は、入居者が毎月支払う家賃です。しかし、家賃収入が定期的に得られる一方、建物の階段や室外機といった共用部分の清掃費用や点検費用などの管理費も支出として毎月必要になります。

このほか、外壁の塗装や大規模な修理に備えた修繕積立金、建物を所有することで発生する固定資産税などの各種税金も経費となります。

そのため、マンション投資の総合的な収支(インカムゲイン)は、これらの年間の収入と支出の差額となります。

インカムゲインがプラス(黒字)である場合、それを蓄積することでローンの返済や別の物件への投資資金に充てることができます。

マンション投資のキャピタルゲインとは、所有している物件を売却した時の収益のことです。

マンション価格も株式などのように変動します。購入時よりも売却額が上回るケースもあれば、逆に下回るケースもあります。マンション価格は経済状況や不動産市況により相場が上下しますが、建物は経年劣化するため資産価格は長期的には下落するのが一般的です。そのため売却損が出ることは珍しくありません。

しかし、人口増加が望めて都市開発が進むエリアなどではマンション価格が上昇することもあります。人口減少が進む地方ではなかなか難しいですが、都心の一部では再開発などで土地価格、マンション価格の上昇が見られます。

マンションという建物の性質上その点はやむを得ないため、マンション購入に要した投資額は、売却するまでのインカムゲインとキャピタルゲインの合計で回収することになります

つまり、マンション投資で成功と判断するポイントは、インカムゲインとキャピタルゲインの合計がマンション購入に要した金額を上回ることになります。

もちろんマンションを購入してから資産価格が大幅に上昇した際に売却してキャピタルゲインを狙う方法もありますが、初心者の方が資産価格の高騰を予想するのは難しいため、まずはリスクが低く、かつ安定的な収入が見込める家賃収入を中心としたマンション投資を検討したほうが良いでしょう。

マンション投資の区分(所有)投資とは、マンションを1室単位で購入して賃貸することをいいます。一方、1棟投資はマンションをまるごと1棟購入して賃貸することを指します。

マンションの1室か、マンション全体かという投資単位の違いにより、購入にかかる資金や収入は大きく異なります。

区分投資では数百万円〜数千万円の資金で投資できますが、1棟投資の場合は中古物件でも1億円以上となるケースが一般的です。

では投資初心者は新築と中古のどちらから始めれば良いのでしょうか。物件により価格は異なりますが、一般的には新築のほうが中古よりも高額です。

そのため、サラリーマンが取り組みやすい区分投資で考えた場合、資金的な面では中古投資のほうが始めやすいでしょう。

しかし、実際は中古物件の適正評価は簡単ではありません。なぜなら中古物件には築年数経過による「修繕リスク」「空室リスク」「マンション価格の下落リスク」が新築物件よりも大きくなるからです。詳しくは「3-2 マンション投資のリスク」で後述します。

マンション投資を区分投資で始める場合、中古なら数百万円台、新築なら3,000万円台といった物件から投資することができるため、年収が低くて不安だというサラリーマンの方でも取り組みやすい投資といえます。

自己資金がない方でも不動産会社と提携している金融機関のローンなら、マンション購入にかかる費用の全てを低金利で借り入れること(=フルローン)も可能です。

株式投資やFXなど他の投資では融資を利用した投資は基本的にできませんが、マンション投資は事業の一環であり、建物自体を担保とすることができるため年収が低いサラリーマンの方でも融資可能となっています。

また、自己資金があればローン資金と合わせて、より高額な物件や複数物件への投資が可能となります。

マンション投資で順調に成果を上げることで、定年退職後には投資で得られる収入を毎月の生活費に充てるなど年金代わりとすることも可能です。

日本生命が行ったアンケート調査によると、定年退職後に夫婦二人がゆとりをもって生活するには月35万円が必要だとされています。しかし、高齢夫婦無職世帯の年金受給額の平均は約19万円です(総務省「平成29年度 家計調査報告 速報版より」)。

そこで、老後の足りない生活資金としてマンション投資が注目されています。また、退職前後などの適切な時期に物件を売却してその売却額を生活費に回すこともできます。ほかにも、売却額と退職金等とを合わせて別の高額物件に投資してより多くの年間収支を得るという方法も考えられます。

マンション投資で貸家業を開始すると、「入居者の募集」「家賃の集金」「共用部の管理」などの管理業務が必要になりますが、本業で忙しいサラリーマンの方が行うのは大変です。そこで、管理業務の一部もしくは全てを不動産管理会社へ委託すれば、多くの時間を割かれることはありません。

また、空室率や家賃滞納率の対処に優れた管理会社に依頼することで、家賃の減収リスクを最大限抑えることも可能です。

マンション投資でローンを利用して団体信用生命保険に加入しておけば、投資家本人が亡くなった際、保険によりローンが返済されます。そのため投資家の家族は借金の返済義務を負うことなく貸家業を継続することができる上、家賃収入が生活費の心強い味方にもなります。

つまり、マンション投資は実質的に生命保険と収入保障保険のような役割を果たすことも可能です。不動産投資を始めるにあたって、現在加入している生命保険を解約して、浮いた保険料でローン返済に充てるという方もいます。

マンションは、現金や有価証券などと異なり、時価評価ではなく別の基準で相続税が決まるため節税効果があります。

マンションの土地は実勢価格よりも低い「路線価」、建物は「固定資産税評価額」で評価されます。路線価とは市街地の土地の価値を算定する方法で、固定資産税評価額は建物の価値を算定する方法です。一般的に路線価で評価される場合は実勢価格の7〜8割程度、固定資産税評価額は実勢価格の6〜7割程度の価格になることが多くなります。

例えば土地5000万円、建物5000万円の合計1億円の価値があるマンションを相続する場合、土地の評価額は3500万円程度、建物は3000万程度の計6500円が課税対象となります。一方、現金では1億円全てが課税対象となります。

また、第三者にマンションを賃貸すると、さらに評価が下がるため現金で相続する場合と比べて相続税評価額が3分の1~4分の1程度になることもあります。

マンション投資は貸家業という事業の一種です。投資にかかった経費や減価償却費などは利益から控除できるため、節税効果が期待できます。

なお、減価償却費は“支出しない”費用であるため、所得税等の税率分だけ現金が多く手元に残るというメリットもあります。

また、高額物件などで年間の収益が赤字になる場合などは、サラリーマンの所得と相殺して税金を計算する「損益通算」ができます。その場合、高所得で多くの税金を支払っている方などは多額の還付金を受けることもあります。

パークコート三番町ヒルトップレジデンス賃貸

竣 工 2017年12月
最寄駅 市ヶ谷駅徒歩4分
総戸数 92戸

住 所 東京都千代田区三番町20-1
概 要 地上18階 地下1階 RC造
■【初回契約金/初期費用概算/即日対応可】

■全部屋対象/キャンペーンA/適用可

■物件名フリガナ
パークコートサンバンチョウヒルトップレジデンス

■近隣周辺施設情報
成城石井市ヶ谷店まで約570m
靖国神社まで約420m
東郷公園まで90m

豊潤な緑に囲まれ、春には桜が咲き誇る「皇居・千鳥ヶ淵」にほど近い、千代田区三番町の閑静な住宅街に建つ。市ヶ谷駅や半蔵門駅など4駅6路線を利用できる都市の利便性を享受する心地よい住環境が広がります。

物件名 パークコート三番町ヒルトップレジデンス賃貸
所在地 東京都千代田区三番町20-1
最寄駅 都営新宿線「市ヶ谷駅」徒歩4分
物件特徴 デザイナーズ、分譲賃貸
構造規模 地上18階 地下1階 RC造
総戸数 92戸 築年月 2017年12月

■駐車場   有
■バイク置場 ―
■駐輪場   有/各住戸1台
―――――――
■設 計   株式会社錢高組
■施 工   株式会社錢高組
■管理形式  通勤管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   相談
■保証会社  利用必須(※大手法人契約の場合、例外あり)
初回保証委託料/月額賃料等の30%~50%
年間継続料/0.8万円~1.0万円
―――――――
■間取り
□1LDK~2LDK(53.94㎡~67.77㎡)
―――――――
■共用施設
□1階    ラウンジ

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

不動産投資に影響の大きかった動きの一つが相続税の改正です。2015年の改正により、課税対象者数がこれまでの倍となり、相続税対策として現預金や有価証券と比べて資産価値が大きく圧縮できる賃貸を目的とした不動産(タワーマンションやアパート等)への投資に注目が集まりました。

相続税対策の不動産投資を後押ししたのが、2016年から始まったマイナス金利政策です。マイナス金利政策により金融機関の融資が拡大し、住宅ローンや不動産投資ローンが借りやすくなったことで、不動産への投資が一層加速しました。

2017年は世界的に緩やかな景気回復と低インフレが共存し、「適温相場」と言われてきましたが、2018年2月に米長期金利が急上昇したことをきっかけにダウ平均が急落し、日経平均株価も大きな下落となりました。不動産投資に直接影響したというよりは投資家心理が変化する節目となったイベントです。株価が大きく下がったことにより配当利回りが上昇し、現在はインカムゲインを狙う投資が増えてきています。

2018年2月に黒田総裁の続投も決まり、2023年4月までは黒田体制で金融政策が続行することになりました。インフレ率の目標は2%で据え置かれており、ここ数年のインフレ率は0.5%~1%程度ですので、今後も目標達成に向けて積極的な金融政策が展開されていくと考えられます。

マイナス金利政策もしばらく続きそうですが、地銀のアパートローン引き締めの動きや相続対策の不動産投資が一服したことで、2018年1月の貸家(アパートなど)の着工件数(国土交通省・住宅着工統計)は前年同月比8ヶ月連続のマイナスとなっています。

今年予定されている動きとしては、住宅宿泊事業法の施行があります。民泊新法の施行後は、民泊ホストは都道府県知事(保健所設置市はその首長)に対して届出をすることで、旅館業法の許認可がなくとも「住宅宿泊事業」、つまり民泊を運営することが可能となります。

一年間の営業日数上限は180日以内、各部屋の床面積に応じた宿泊者数の制限、清掃など衛生管理が必要といった制限はありますが、法整備が行われたことで民泊への参入が加速すると考えられています。

不動産投資の事業会社でも、賃貸物件に民泊需要を取り込むことで、物件の稼働率向上や収益改善につなげようとする新しい動きが見られており、動向に注目が集まっています。

2019年10月には消費税率が10%に増税される予定となっています。これに伴い、駆け込み需要で住宅購入や不動産投資が増えるのではないかと考えられます。不動産価格は高値圏が続いていますが、オリンピック前後まではこうした需要が価格を下支えする可能性が高いでしょう。

2020年に開催される東京オリンピックは、都市開発やインフラ整備が進む、世界から日本に注目が集まるといったプラスが期待されており、開催地の湾岸周辺はもちろん、東京都全体への期待が高まっています。

東京が国際都市としての魅力を高めていくことができれば、オリンピック以降も海外からの住宅購入や不動産投資の需要を取り込んでいくことができるでしょう。

2011年の大震災以降、倒壊した家屋やビルの建て直し、全国の旧耐震の建物の耐震対策など建築特需が発生し、建築価格の上昇が続いていました。その状況下で東京オリンピックが決まったため、2020年までの建築需給が逼迫し、現在も建築価格の上昇トレンドが続いています。

建築価格の上昇は、不動産価格がなかなか下がらない要因の一つでもあるので、オリンピック後しばらくは建築価格の上昇が不動産価格を下支えすると考えられます。

東京では、オリンピック終了後の2020年以降にも大手町・虎ノ門・八重洲エリア、銀座エリア、日本橋・京橋エリア、渋谷・品川エリアなどで再開発プロジェクトが予定されており、都心から通勤圏内にある土地や不動産の価値が上がっていくのではないかと予想されています。

以下は東京都政策企画局が出している2060年までの東京の人口推移予測となりますが、2025年~2030年にピークを迎えた後、2040~2045年頃に現在の人口水準を下回るということが分かります。

ライオンズ千代田岩本町ミレスKDA賃貸

竣 工 2020年2月
最寄駅 岩本町駅徒歩5分
総戸数 42戸

住 所 東京都千代田区岩本町2-16-14
概 要 地上13階 RC造
駐車場 1台(平置式)
■さらに賃料2ヶ月分を弊社がキャッシュバック

■物件名フリガナ
ライオンズチヨダイワモトチョウミレスケイディーエー

■近隣周辺施設情報
まいばすけっと岩本町3丁目店まで約90m
ローソン岩本町3丁目店まで約130m
スギ薬局岩本町店まで約160m
朝日生命成人病研究所附属医院まで約390m
朝日信用金庫豊島町支店まで約120m
カフェ・ベローチェ岩本町店まで約290m
朝日信用金庫豊島町支店まで約210m
セブンイレブン千代田岩本町2丁目店まで約230m
スギ薬局岩本町店まで約270m
千代田岩本町郵便局まで約220m

物件名 ライオンズ千代田岩本町ミレスKDA賃貸
所在地 東京都千代田区岩本町2-16
最寄駅 都営新宿線「岩本町駅」徒歩5分
物件特徴 デザイナーズ、分譲賃貸、ペット可
構造規模 地上13階 RC造
総戸数 42戸 築年月 2020年2月

■駐車場   1台(平置式)
■バイク置場 ―
■駐輪場   42台
―――――――
■設 計   ―
■施 工   ―
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   各部屋毎に異なる
■楽 器   各部屋毎に異なる
■保証会社  各部屋毎に異なる
―――――――
■間取り
□1R~2LDK(25.39㎡~45.70㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。

ベルビュー千代田飯田橋賃貸

竣 工 2021年10月
最寄駅 飯田橋駅徒歩4分
総戸数 40戸

住 所 東京都千代田区飯田橋1-12-4
概 要 地上12階 RC造
駐車場 有/月額22,000円~44,000円
■物件名フリガナ
ベルビューチヨダイイダバシ

■近隣周辺施設情報
ファミリーマート飯田橋二丁目店まで約170m
セブンイレブン千代田富士見1丁目店まで約400m
ココカラファイン飯田橋店まで約500m
薬のヒグチ新飯田橋店まで約370m
スギ薬局九段下店まで約490m
セブンイレブン飯田橋4丁目店まで約240m
成城石井飯田橋サクラテラス店まで約540m
三徳 飯田橋店まで約640m
ファミリーマート飯田橋三丁目店まで約230m
薬局くすりの福太郎飯田橋1丁目店まで約170m
白洋舎ミスターミニットJR飯田橋駅東口店まで約550m

物件名 ベルビュー千代田飯田橋賃貸
所在地 東京都千代田区飯田橋1-12-4
最寄駅 東京メトロ東西線「飯田橋駅」徒歩4分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 地上12階 RC造
総戸数 40戸 築年月 2021年10月

■駐車場   有/月額22,000円~44,000円
■バイク置場 2台/月額3,300円
■駐輪場   41台/月額440円~550円
―――――――
■設 計   株式会社ジャイロアーキテクツ
■施 工   株式会社森組東京本店
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1LDK~2LDK(36.72㎡~56.14㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さいませ。
※カード決済希望時の決済手数料は、還元金より相殺となります。

ロイジェント九段賃貸

竣 工 2017年9月
最寄駅 九段下駅徒歩5分
総戸数 48戸

住 所 東京都千代田区九段北1-9-12
概 要 地上13階 RC造
駐車場 有
■フリーレント1ヶ月キャンペーン
■さらに賃料2ヶ月分を弊社がキャッシュバック
■フリーレント合計、実質3ヶ月キャンペーン

■物件名フリガナ
ロイジェントクダン

■近隣周辺施設情報
ローソン九段北目白通店まで約110m
ガーデンエアタワーまで約260m
麹町飯田橋通郵便局まで約190m
専修大学図書館神田分館まで約310m
興産信用金庫飯田橋支店まで約210m
ファミリーマート飯田橋二丁目店まで約210m
富士見児童公園まで約450m
薬ヒグチ薬局新飯田橋店まで約500m
首都大学東京飯田橋キャンパスまで約500m
飯富稲荷神社まで約450m
千代田区立お茶の水小学校まで約450m
富士見児童公園まで約450m
千代田区役所富士見出張所区民館まで約500m
日本歯科大学生命歯学部まで約550m
三徳飯田橋店まで約750m

物件名 ロイジェント九段賃貸
所在地 東京都千代田区九段北1-9-12
最寄駅 東京メトロ半蔵門線「九段下駅」徒歩5分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ、ペット可
構造規模 地上13階 RC造
総戸数 48戸 築年月 2017年9月

■駐車場   有
■バイク置場 ―
■駐輪場   有
―――――――
■設 計   ―
■施 工   ―
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   相談(敷1積増)
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K(30.39㎡~33.39㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さいませ。
※カード決済希望時の決済手数料は、還元金より相殺となります。

フェリーチェプランドール賃貸

竣 工 2021年8月
最寄駅 馬喰町駅徒歩5分
総戸数 38戸

住 所 東京都千代田区東神田1-11-8
概 要 地上12階 RC造
駐車場 ―
■物件名フリガナ
Felice Prendre

■近隣周辺施設情報
セブンイレブン東神田2丁目店まで約80m
ローソン岩本町3丁目店まで約280m
まいばすけっと岩本町3丁目店まで約360m
ミニストップ日本橋馬喰町2丁目店まで約220m
マルマンストア日本橋馬喰町店まで約450m
スギ薬局岩本町店まで約380m
朝日生命成人病研究所附属医院まで約300m
東神田郵便局まで約300m
朝日信用金庫豊島町支店まで約240m
ファミリーマート0神田2丁目店まで約170m
三井記念病院まで約690m
龍閑児童遊園まで約463m

物件名 フェリーチェプランドール賃貸
所在地 東京都千代田区東神田1-11-8
最寄駅 JR総武本線「馬喰町駅」徒歩5分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 地上12階 RC造
総戸数 38戸 築年月 2021年8月

■駐車場   ―
■バイク置場 ―
■駐輪場   有
―――――――
■設 計   ―
■施 工   ―
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~2LDK(25.02㎡~53.87㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さいませ。
※カード決済希望時の決済手数料は、還元金より相殺となります。

ライオンズ千代田岩本町ミレス賃貸

竣 工 2018年3月
最寄駅 岩本町駅徒歩4分
総戸数 53戸

住 所 東京都千代田区岩本町2-6-13
概 要 地上15階 RC造
駐車場 2台(平置式)月額40,000円
■物件名フリガナ
ライオンズチヨダイワモトチョウミレス

■近隣周辺施設情報
エニタイムフィットネス千代田岩本町店まで約270m
ヨドバシカメラマルチメディアAkまで約850m
ゲオ蔵前店まで約2560m
まいばすけっと岩本町3丁目店まで約370m
ミニストップ岩本町2丁目店まで約50m
スギドラッグ岩本町店まで約390m
まいばすけっと岩本町2丁目店まで約80m
千代田岩本町郵便局まで約90m
興産信用金庫本店まで約170m
らーめん孝まで約680m

物件名 ライオンズ千代田岩本町ミレス賃貸
所在地 東京都千代田区岩本町2-6-13
最寄駅 都営新宿線「岩本町駅」徒歩4分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ、ペット可
構造規模 地上15階 RC造
総戸数 53戸 築年月 2018年3月

■駐車場   2台(平置式)月額40,000円
■バイク置場 2台/月額8,000円
■駐輪場   53台/月額200円~500円
―――――――
■設 計   ―
■施 工   ―
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   相談(敷1積増)
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K~1LDK(25.27㎡~43.15㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さいませ。
※カード決済希望時の決済手数料は、還元金より相殺となります。

パークホームズ千代田淡路町賃貸

竣 工 2018年10月
最寄駅 淡路町駅徒歩3分
総戸数 175戸

住 所 東京都千代田区神田須田町1-30-1
概 要 地上12階 地下1階 RC造
駐車場 有

■物件名フリガナ
パークホームズチヨダアワジチョウ

■近隣周辺施設情報
業務スーパー神田店まで約230m
ファミリーマート神田鍛冶町三丁目店まで約170m
キムラヤ神田店まで約90m
スターバックスコーヒー神田小川町2丁目店まで約740m
社会福祉法人三井記念病院まで約1330m
ドン・キホーテ秋葉原店まで約810m
ウエルシア神田小川町店まで約420m
マルエツプチ神田司町店まで約100m
セブンイレブン神田須田町1丁目店まで約150m
マーチエキュート神田万世橋まで約370m
神田駅前郵便局まで約140m
十思公園まで約230m
神田駅前郵便局まで約190m
三木内科クリニックまで約420m

物件名 パークホームズ千代田淡路町賃貸
所在地 東京都千代田区神田須田町1-30-1
最寄駅 東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」徒歩3分
物件特徴 デザイナーズ、分譲賃貸、ペット可
構造規模 地上12階 地下1階 RC造
総戸数 175戸 築年月 2018年10月

■駐車場   有
■バイク置場 有
■駐輪場   有(1住戸1台)
―――――――
■設 計   株式会社アトリエシープ設計事務所
■施 工   東急建設株式会社
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   各部屋毎に異なる
■楽 器   各部屋毎に異なる
■保証会社  各部屋毎に異なる
―――――――
■間取り
□1K~3LDK(25.37㎡~84.52㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さいませ。
※カード決済希望時の決済手数料は、還元金より相殺となります。

グランパセオ神田駅前賃貸

竣 工 2019年5月
最寄駅 神田駅徒歩2分
総戸数 44戸

住 所 東京都千代田区神田須田町2-4-5
概 要 地上12階 RC造
駐車場 ―
■さらに賃料1ヶ月分を弊社がキャッシュバック

■物件名フリガナ
グランパセオカンダエキマエ
GRAN PASEO神田駅前

■近隣周辺施設情報
まいばすけっと岩本町駅南店まで約190m
スリーエイト神田東店まで約70m
ファミリーマート神田須田町二丁目店まで約210m
マツモトキヨシ岩本町駅前店まで約300m
マルエツプチ神田司町店まで約500m
ヤマダ電機LABI秋葉原パソコン館まで約550m
ミニストップ神田富山町店まで約160m
クオール薬局神田店まで約530m
神田須田町郵便局まで約140m
日乃屋カレー神田店まで約140m
スターバックスコーヒー/神田駅前店まで約280m
千代田鍛冶町郵便局まで約249m
明和病院まで約280m
エフワン秋葉原駅前店まで約430m

物件名 グランパセオ神田駅前賃貸
所在地 東京都千代田区神田須田町2-4-5
最寄駅 東京メトロ銀座線「神田駅」徒歩2分
物件特徴 REIT系ブランドマンション、デザイナーズ
構造規模 地上12階 RC造
総戸数 44戸 築年月 2019年5月

■駐車場   ―
■バイク置場 有
■駐輪場   有
―――――――
■設 計   ―
■施 工   ―
■管理形式  巡回管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   不可
■楽 器   不可
■保証会社  利用必須
―――――――
■間取り
□1K(20.81㎡~21.30㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さいませ。
※カード決済希望時の決済手数料は、還元金より相殺となります。

アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋賃貸

竣 工 2021年4月
最寄駅 飯田橋駅徒歩2分
総戸数 99戸

住 所 東京都千代田区飯田橋4-4-1
概 要 地上24階 RC造
駐車場 17台(機械式)
■物件名フリガナ
アルビオザタワーチヨダイイダバシ

■近隣周辺施設情報
薬ヒグチ薬局新飯田橋店まで約52m
ファミリーマート飯田橋駅前店まで約130m
首都大学東京 飯田橋キャンパスまで約130m
セブンイレブン飯田橋4丁目店まで約180m
ローソン 飯田橋三丁目店まで約190m
日本歯科大学附属病院まで約220m
三徳飯田橋店まで約240m
千代田区役所富士見出張所・区民館まで約300m
富士見児童公園まで約300m
ミニストップ飯田橋駅西口店まで約350m
麹町飯田橋通郵便局まで約350m
麹町警察署飯田橋駅前交番まで約350m
千代田区立富士見小学校まで約500m
暁星中学校・高等学校まで約600m
東京逓信病院まで約700m

物件名 アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋賃貸
所在地 東京都千代田区飯田橋4-4-1
最寄駅 東京メトロ東西線「飯田橋駅」徒歩2分
物件特徴 タワーマンション、デザイナーズ、分譲賃貸
構造規模 地上24階 RC造
総戸数 99戸 築年月 2021年4月

■駐車場   17台(機械式)月額48,400円~51,700円
■バイク置場 ―
■駐輪場   100台/月額220円~440円
―――――――
■設 計   株式会社淺沼組東京本店一級建築士事務所
■施 工   株式会社淺沼組東京本店
■管理形式  常駐管理
―――――――
■保 険   借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット   各部屋毎に異なる
■楽 器   各部屋毎に異なる
■保証会社  各部屋毎に異なる
―――――――
■間取り
□1LDK~3LDK(44.15㎡~138.37㎡)

※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さいませ。
※カード決済希望時の決済手数料は、還元金より相殺となります。